土曜日

Chevron Supreme(オイル交換)

超久々のオイル交換です。二輪四輪限らず、旧型大排気量海苔御用達のChevron Supreme 20w-50です。以前はCostcoで安く売っていましたが近頃欠品続き。一時期ネットでも欠品状態になっていましたが、最近また日本に入ってきているみたいです。楽天で見つけましたのでポチッと。

Chevron Supreme 20w-50 API-SNグレード

約3Lほど入れて一度暖気し、様子を見て最後に0.5L程足しました。

入れすぎたかな・・

オイルレベルは大きな赤丸の枠内に収まっていればOKです。このエンジン、オイル入れ過ぎは禁物なんだそうです。人によっては下限以上は入れないってヒトも居るらしいですが、結構オイルを消費するエンジンなので長距離乗りとしてはせめてこのくらい入れておきたいところ。

前回交換から約9000キロ強でした。

走り過ぎ?いやこんなもんで十分です。普段常用する回転数が車並みに低いので。逆にブンブン回して乗るヒトは早めの交換が吉かも。単純に距離だけで決めてかかる必要はないです。

最近Chevron SupremeはSN規格へ移行し20W-50においても潤滑剤ZDDPが0.088%まで下がっています。先日触媒マフラーへ替えましたので高ZDDPオイルは触媒によろしくない。ちなみにこれまでValvoline VR-1 Racingという超高ZDDP(リン亜鉛含有)オイルを使っていましたが、触媒機には厳禁です。

触媒機など仕様に無いR100以前の旧車なら高ZDDPオイルも良いかもしれませんが、旧車といえども仕様に触媒機が存在するR259系エンジンにはりん亜鉛による潤滑は不要となったと考えたほうが良さそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975S 近所で過ごす夏休み

 何なんでしょうかこの暑さ…夏とGWはロンツーしてましたが、今年は(今年も?)行く気になりません。天候不順も有り、適当に近所で誤魔化します。そのうちまたロンツーしたくなるでしょうから、天候が良い季節に再計画します。というわけで、 常願寺川 立山連峰の雪を源流とする清流です。 もう...