ラベル SRX4 (3VN) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル SRX4 (3VN) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

土曜日

SRX岐阜ツー

岐阜の山中をくるくる回りに行って来ました。身軽で適度な馬力のこいつと出かけるとどこでも懐深く入っていける気がします。ビッグバイクとはまた違った旅ができます。






ちょっと補修して散歩

年季の入ったヤフオクものですから、少なからぬ補修はつきものです。右フォークにポツサビが発生していてシールは逝っていましたので、フォークチューブとオイルシールを交換しました。

センタースタンドがないのでこういうメンテは面倒ですが、車体がメチャ軽いので何とかなります。



シールは完全に逝っていました

おニューのフォーク!

完成すれば先ずは試乗。いつもの道の駅。

ひるがの高原までひとっ走り。

適度なRの続く山道は最高に気持ちいいです。リッターバイクだとおもいっきり振り回して乗っている感じですが、これだとチョロチョロと駆け抜けるという表現がピッタリです。林間に単コロのスタスタスタという音が心地よく響きます。

TDMで使っていたタンクバッグを載せてみました。

ちと大きさがアンバランスですね。バイクが原チャみたいです。

SRX初乗り

キャブレターのオーバーホールを経てエンジンは始動しました。ひと通り肝心なところはメンテして富山のスキー場、IOXアローザまで初乗してきました。めちゃめちゃスリムで軽い車体に必要にして十分なパワーのバランサー付き単気筒エンジンでスタスタと軽快に走ります。いやぁ、気持ちいいのなんのって。
それに、今でも陳腐化しない唯一無二の洗練されたメカっぽい造形に惚れ惚れします。思わず舐めるように写真を取りました。どの角度から見ても非の付けようのないデザイン、さすがGKです。











憧れのSRX

重たいのにちょっと飽きてきてライトウェイトに乗りたくなりました。長いこと憧れていたSRX,それも後期型をついポチッと。BASで近くまで送ってもらい、軽トラで取って来ました。


いやぁ、いろいろやること多そう。



初日は置くところがなく、玄関に鎮座?!


RH975S フリー温泉宿?視察

友人が草津に別荘買ったって言うんで視察に行ってきた。  いい眺めじゃん? 大浴場が温泉で入り放題は良いわ。 早朝の散歩は清々しい 野反湖 ここも昔は涼しい場所だったが今日は暑かった。 (下界よりはマシだけど) そしてパノラマラインを快走。 天気さえ良ければ爽快。 愛妻の丘… 俺が...