あまりに怠けていたオイル交換しました。ドレンボルトの位置すら忘れてた。ぱっと見では見当たらないんですよね…真下に居ます。13ミリのレンチで緩める。
ここに居た
低い…
なんでこのバイクこんなに地上高低いの…
オイル処理の箱は入らない。
箱から中身を取り出し地べたに敷くしか無い…
なんかこぼれてきそうで怖い。
オイルプラグを拾い出した…
オイルプラグの真ん中は磁石になっている。
長い事メンテしてなかったので
鉄粉ぎっしりかと思ってたのだが拍子抜け。
何もついてないやん?
もしかしてこのエンジン優秀なのか?
13279マイル!
キロで言うと約21500キロ位。
前回が1万キロ辺りだったので
チョット走りすぎたかなぁ。
今回のオイルはこれ
結構良いんですよこれ。
良くないのは価格。
昔安かったんですが、
最近めっちゃ値上げした。
散らかした道具などを片付けた後、
近所を散歩してきた。
エンジン激変しました。
ギアはスッコーンと入るし抜けるし、
クルージング中は油圧タペットの
コトコト音だけがかすかに聞こえる。
エンジンはまだ新車時と変わらん感じ。
レベル合わせ、結局3.7L入れたところでSTOP。
今後暫く走ってみて再確認してみます。
因みにエンジン潤滑はドライサンプ。
オイルレベルはエンジン下に設置された
リザーバータンクのオイル量を測っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿
なにかご意見あれば…