土曜日

XLX250R Rクランクケースカバーのオイルシールなど交換

右のカバー、アチラコチラからオイルが滲んていますので、シール類を交換します。

オイル抜きます

ステップ外します

デコンプレバー付け根からオイルダラダラ

キックアーム外します

デコンプワイヤー外します

ヘッドのオイルパイプ、下側

ヘッドオイルパイプ、上側

オイルパイプ外します

オイルフィルター外します

ご開帳

カバー内側、綺麗です

まあ、綺麗なもんですね

キック周りも綺麗でした

クラッチアウターハウジング、段付きなど有りません

クラッチリリースアーム、ピンをポンチで抜きます

古いオイルシール抜きます

と、サクサクとオイルフィルター周り、キックアーム周り、デコンプ周りのオイルシールをサクサク抜いて新しいのを押し込みます。 


サクッと逆順で組み立て

あとは、もうオイルが滲んでこないことを祈るばかりです。ケースカバーガスケットは保険で準備してあったのですが、うまいことカバーが外れましたのでガスケットは再利用しました。


0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975S タイヤ摩耗

 今日オドメーターを見たら24000Kmでした(表示は15000ML)。 前後ともまだ新車時のダンロップ履いてます フロントタイヤ スリップサイン出ました。 最近中低速で倒し込むとフロントが ちょっと不安な挙動出ます。 センターよりもサイドのほうが減ってる。 なぜか右のほうが減り...