火曜日

XLX250R ステムベアリング

ステムベアリングをポチりました。先日フロントを浮かせてハンドルを動かしていた所、引っ掛かりを感じたからです。ある程度距離乗ればココのベアリングはヘタってきます。
ちなみに購入時メーターは14000キロ弱でしたが、整備ミスで締め付け過ぎるとか追突事故でも起こさないかぎりこの距離でココが逝かれることはまず無いです。メーターなんか信じてはいけないという証拠。この感じだと普通だったら数万キロは乗ってる感じです。

スズキの純正部品

RM80、85、DR125用とあります

でも中身は、

NACHIのE32005JS/26

めったにお目にかかれないNACHIの26x47x15テーパーローラーベアリング、シール付きです。XLXでは上下同じサイズ。このサイズはCB750K/F(DOHC)の上側ステムベアリングにも使われています。HONDAで言うところの91015-425-831。テーパーローラーは基本的に内径x外径x厚みの3つで規格化されており、この3つが同じなら基本的に同じに扱います。ホンダの純正も、実際の中身はKOYOだったりNACHIだったり不二越だったりします。内径が26というのはバイク用特殊サイズで一般品には有りません。

ちなみに、

これ

スペアのステム

左が今回調達品、右が元々ステムについていたもの

全く同一の部品です。しいて言えばスズキの純正部品にはダストシールのゴムが付いている点でしょうか。万が一何かと干渉したらダストシールを取り外せば済みます。XLXですとダストシールは別パーツを使うのでもしかしたら不要かもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975S タイヤ摩耗

 今日オドメーターを見たら24000Kmでした(表示は15000ML)。 前後ともまだ新車時のダンロップ履いてます フロントタイヤ スリップサイン出ました。 最近中低速で倒し込むとフロントが ちょっと不安な挙動出ます。 センターよりもサイドのほうが減ってる。 なぜか右のほうが減り...