土曜日

F650GS 千葉ワインディング & 海鮮丼

先日ETCセットアップが終わりましたので、アクアラインを通過し走り慣れた千葉のワインディングを抜け、海鮮丼を食いに行きます。


鴨川から内房へ抜ける嶺岡林道

以前(といっても相当前)は全線砂利っぽいダートでしたが、今は舗装されています。単コロの排気音を聞きながら木漏れ日の中を駆け抜けました。

道の駅三芳

有名なバーガー屋

流石に寒くなってきて空きましたが、温かい日は結構な行列ができています。決して安くないのですがデカさに仰天です。

相浜港

今日の目的地はここ

海鮮丼食します

今日は寒いということもありお客は少なめ。

で、いつもRSでぶっ飛ばしていた県道、林道を今回はF-GSで駆け抜けたわけですが、はっきり言って千葉のクネクネ道にはF-GSのほうが似合っています。山間部に入ればソコソコ回して走れますし、タイトコーナーの連続する山道もGSならスイスイです。元々くねくね山道を走るのが好きなので、RSの時は結構無理して走っていましたが、F-GSですとなんの気負いもなく走れ、楽しめます。この先、圧倒的にF-GSの出番が多くなりそうです。


0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975S ナイトスター 旅の準備(スマホQi充電対応編)

今や知らない土地へスマホナビ無しでツーリングは考えられない。でもバッテリー消費激しいのでロンツーなら充電しながらってのが常識。ただ雨は厄介(実は一度ナイトスターで雨中走行中にコネクタ漏電?で車体側USB-Cが給電しなくなったことあり) 自分のスマホはQi対応しているので非接触充電...