金曜日

BMW R1100RS テールライトの球切れ

久しぶりにRSをとってきました。夜中に首都高速を湾岸線から都内へ向かって入ってくると東京の高層ビル街を空中遊泳しているような感覚になります。ちょっと幻想的で好きな瞬間です。で、帰ってきてRSのテールを見るとあれ?ブレーキライト付きっぱなし。オマケにテールランプは点いていない。。。なんで?

(訂正)
違いました。テールは点いていますが、ブレーキが点きません。上下二段にランプが並んでいますが、上段がブレーキ(21W)、下段がテール(10W)です。近くのモトラッドへ行き、球頂戴と言ったら、上が点かないからブレーキですね…と訂正されました(ナンバーを常時照らしている方がテールだと…ナルホド)。

常時点灯のバイクなのにテールライトが点いていない

オマケにテールブレーキライトは点きっぱなし…(当たり前でした)

このバイクでは、ブレーキランプだけが点灯しっぱなしになるのは、テールライトが切れた警告です(両方点灯しっぱなしだったら前もしくは後ろのブレーキスイッチが入りっぱなしということですね)。テールランプ

ブレーキランプを外してテスターで導通を見ますと、やはり導通が有りません。球切れ確定…12V-10Wの球が必要です。約3年ほど前に大森FLATへ別件で持ちこんだ時も、テール切れてるよ…と言われたのを思い出しました。3年で切れるもんなんですかね?

近所のモトラッドでメカニックと確認中


0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975S 平日ツー

今年は暑すぎて恒例の夏ツーリング行けませんでしたが、近頃涼しくなったので平日ロングツーリングに行ってきた。今回は行きは極力地道で四国経由で九州まで行き、帰路は門司からフェリーで大阪南港へ戻り自走で帰宅、ざっくり2,000キロでした。今回前半そこそこ雨にも振られましたが今回はバイク...