水曜日

F650GS ステムベアリング ゲッツ

ベアリングをゲッツ。NSKのHR320/28XJというものです。旧R系フラットツイン機のステムでもポピュラーなベアリング。伝動機ドットコムでポチり4日で到着、@980円也。ディーラーでFAGかなんかの純正を買うと一個@4200もします。(お急ぎの場合、千葉は佐倉ののsekiさんで在庫していますので翌日入手可能...ですがちと高め一個2100円ほどします)。



これはNTNのとボールリテーナ―寸法(機能に関係ない)がチョット違っていて、リテーナ―がインナーレースよりも出っ張っています。下手なカラーを当てて叩き込むと、もし反動でカラーが浮き上がってズレたらリテーナーの頭を叩いて変形させてしまいます(ここ変形したらベアリングお釈迦)。ベアリングのインナーレース内径は28mm、リテーナー内径は35mmほどですので、その間にすっぽり収まるカラーを使って打ち込む必要があります。
ホムセンで直径32mm、肉厚1.2のステンパイプ(物干しハンガーによく使われる一般的な奴)をよく売っていますので、これが便利ですが、リテーナー叩きを回避するため、ビニールテープなどでパイプ内径もしくはステムポール外径に巻物をし、カラーがズレないようスキマを極力なくしておくのが良いでしょう。ちょっと抵抗感じるくらいがちょうど良いかもしれません。

こんな感じ


0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975S 平日ツー

今年は暑すぎて恒例の夏ツーリング行けませんでしたが、近頃涼しくなったので平日ロングツーリングに行ってきた。今回は行きは極力地道で四国経由で九州まで行き、帰路は門司からフェリーで大阪南港へ戻り自走で帰宅、ざっくり2,000キロでした。今回前半そこそこ雨にも振られましたが今回はバイク...