月曜日

F650GS 北海道 2015

やって来ました夏休み。今年は夏休みが3パターン選択になりましたので、混雑を避けるため一週間早く行ってきました。今年のテーマは林道三昧…なのでGSの出番です。

パッキング終了

大洗への途中、暑さに負けてプシュッと

この日39度をマーク。

最近やたら有名になったさんふらわあです

船は快調に太平洋の海原を進む

翌日昼ごろ甲板には人だかりが…

あ!

2日前に火災を起こしたさんふらわあ だいせつはまだ消化作業の真っ最中なのでした。船体右側後方は側面が一部黒く焦げていました。

報道陣!?

苫小牧では報道陣がフェリーを待ち構えていました。一体何を取材するんだろう…

無事上陸

ヒャッホ〜という感じの瞬間

バイクおつかれ…

ちょっと見通しの開けたところで休んでいたらボテッという音が。下り坂だったのでサイドスタンドが外れて勝手にコケたようです。初めてGSのおねんね姿を見ました。起こすの流石に重たいですね。こんな坂でこかすと一人では起こせません。というか、もう少しで崖の下へ落ちるところでした。

到着、日高沙流川キャンプ場

飛行機で北海道入りしていた友人とここで合流。ここは整備されていて気持ちいいです。バイク乗り入れ可というのが最大の美点。

明るいうちから宴会開始

夜が更けていきます

朝っ!即出発

日勝峠

ここから見る雲海はいつ見ても綺麗です

びゅんびゅん林道めがけて進みます

ペンケニコロベツ林道

今回のメインディッシュ林道の一つ、WRCでもお馴染みの超ロングダート、ペンケニコロベツ林道、とにかく長い。途中にはくまさんの落し物がいっぱいでした。



北海道は関東の野良猫なみにどこでもキタキツネが居ます

トムラウシ、東大雪荘

遭難事故で有名です。昔7月に10名以上のツアー客が道に迷って凍死しました。支配人に話を伺ったところそのツアー客はこの東大雪荘へ到着する予定でしたが、ついに到着しなかったんだそうです。凍死って7月ですよ。天候悪化すると、夏でもそれくらい寒いそうです。連絡なく到着が9時を過ぎたら警察へ遭難届けを出すという張り紙が!

ヌプントムラウシ温泉

ここから先、有名なヌプントムラウシ温泉へ行こうとしましたが、通行止めです。支配人の話では、もうこの道は林業のための役目が終わっているそうです。現在は山がずれてしまって修復には億単位の費用が必要だとか。林道を治す意義が失われた今、おそらく今後も修復されないだろうとのこと。道が落ちてしまっていて自転車でも歩きでも行くのは恐らくムリだろうとのこと。

大雪湖を後に南下

本当はパンケニコロベツ林道を下る予定をしていましたが、F7友人が音を上げ県道で降りることに。

オープンしたばかりの?国設糠平野営場

なんだそうです。

でも数日前にくまは排除されたので再開したと


糠平の湯元

湯元だけあって古いです。なんでも7月に出没した糠平のクマはハンターでもあるここの親父が一週間前に仕留めたそうです。親からはぐれたと思われる3才の子熊だったとか。

夜、宴たけなわ。

クマ仕留められたとはいえちょっと怖かったです。1頭しか居ないとは限りませんからね。

移動&即ベース設営

林道走るには荷物が重たいです。朝一で次のベース、おんねゆのつつじ公園へ移動し荷物をおろして身軽になります。

軽いっていいことだ

北海道の林道はきちんと林道標識が立っています

もしかして北海道の林道は観光資源?

ハードランの後、疲れを取ります


しかし、まるで上野か多摩川河川敷の住人みたいですわ…

計呂地、なつかしい

紋別港ではホタテの水揚げ中

浜上げ価格はキロ250円だそうです。

漁協で売りに出されるとこんな値段

今年は関東猛暑だという点と、今年のホタテはあまり元気がないとのこと。で、関東地方へはクール宅急便でも送れないと言われ断念。関東で買いますとキロ1000円はします。

しょうがないので、漁協裏手にあるマルトミへ移動

プシュッとやりながら

あれ、武田久美子本当にミソギやったんだ?!

三色丼を食す

今日のお宿、美瑛の、丘

宿の親父と再開

納屋でジンギスカン


今朝採ったというホワイトを頂き、蒸焼きにして食す。こりゃあうまい。

3年前に比べて随分綺麗になりましたね。

バイクはこのように納屋へ入れます。で自分も納屋で寝ます。これぞライハ

はい、私がやりました…

友人ケータイとキーを落とす。深夜に交番から電話…もしもし美瑛交番ですけど…(ありゃ、なんかやらかしたかと一瞬ビビったが、ピンときた)。はい、ケータイと鍵出てきましたか?!…で、翌朝、交番へ受け取りに行く。だがそれだけで調査書類を書かされる。

美瑛で友人たちと別れ単独行動。更に南下することに

ニセコにある、ニセコツーリストホーム

風呂タダ券をもらい、いこいの湯へ

今日は函館を目指します

懐かし!森駅

ここへ来たら食すものは決まっている

いろいろパチモノありますが、やっぱりこれが一番うまい。でもKIOSKで650円ってちょっと高すぎでないか?

五稜郭到着

初めて見ました。本当に五角形している!

函館山は雲の中。こりゃ夜景はムリっぽい

五島軒のカレー頂く

シマッタ!こっちで食えばよかった…

まあ有名になりました。函館3大B級グルメの一つです。ここで食うならチャイニーズチキン。他にはCaliforniaBabyのシスコライス、ハセガワストアのやきとり弁当があります。

函館定番、名物ライハのライムライト

宗谷のみどり湯ほどではないけれど、結構コアなライハです。恒例のビール電車は7月31日、以前は8月のオプションがありましたが無くなったそうです。

地元民しか居ない

やっぱライハはこうだよね

ガレージはオプション+500円也。

金森赤レンガ

完全にパロっています

気が早っ

北海道産と書いてありますが、本物?

一本100円って安いですが、カペリンじゃないの?まあ本当に本物食べたかったら苫小牧から少し東へ走って鵡川へ。10月下旬が遡上のシーズン、その時期に開催されるししゃも祭りに行けば生ししゃもが食えます。

はい、B級で有名なCaalifornia Baby

シスコライスを食す

たしかにB級を取るだけのことはある。量も多い。宿へ戻り、9時就寝

翌朝5時、出撃

西の海沿いをニセコまで戻ります。400キロ強あるので早出します。

さんふらわあ だいせつ発見

函館へ曳航され、消化作業が続けられていました


北海道新幹線、木古内駅

30年前の新横浜駅を思い出す光景

開陽丸(復元船)

本物の開陽丸は今もこの江差沖に沈んでいます。この開陽丸の沈没で戦局が変わり、新政府移行への速度がだいぶ早まったとか。日本の海底遺跡第一号がこの開陽丸。


日本一高い灯台


いつもパスする神仙沼、今年は歩いていってみました

ミニ尾瀬と言った感じです



尻別岳、かくして雲はできる

この子が作る雲のおかげで羊蹄山は見えずじまい。

JRニセコ駅

なんとなくムードは白馬に似ている。どちらもスキー場のメイン駅だからかな。

支笏湖

秘湯なんだそうで

日帰り入浴1000円は高いが、湖底から温泉が湧いていてその元湯に入れるっていうのはちょっと趣があるかな。

サクッと苫小牧へ

フェリーより携帯に連絡あり、台風の影響で波が高くなるので午後530までに乗船しないと乗れなくなると。どうやら最初に揺れの少ない船底デッキにバイクをのせるためらしい。



無事帰ってきた。あっという間の10日間

今回の失敗。シングルシートを付けていったこと。よく見るとこのシングルシート、ローシートです。取り回しは楽でしたが、走り続けると下半身が窮屈で疲れます。街乗りはローシートでもいいですが、長距離はハイシートのほうが楽です。しかしなんでシングルシートがローシートなんでしょう…逆じゃない?

2 件のコメント:

  1. 初めまして。
    横浜のツインスパークダカール乗りです。
    ヌプントムラウシですが、今年行ってきました。
    YoutubeにUPしましたので、よろしければご覧ください。
    簡単な検索でHitすると思います。
    なお、今年7月に、新得町の入札記録で
    ヌプントムラウシ林道の測量設計業務委託が発注になっています。
    おそらく再来年には通行止め解除になるかもしれませんね。

    返信削除
    返信
    1. 初めまして。
      Youtube見させていただきました。皆さんチャレンジャーですね。
      改めて突っ込んでいかなくて良かったと思いました。
      あれでは私ごときではとても踏破できません。
      でもゴールにはあんな秘境があったんですね。
      道が補修されると嬉しいです。我々もぜひ訪れて見たいものです。
      もう無理だろうと諦めていましたがしばらく状況をウォッチします。
      情報を有難うございました。

      削除

なにかご意見あれば…

RH975 ナイトスター 改造シートで350キロ走ってみた

 ナイトスターの改造シート、GWのロンツー前に長距離の様子を見たいので、金沢から敦賀まで下道日帰り往復してみた。行きは鶴来経由で山中を抜け、帰路海沿いをひたすら走る。だいたい350キロは走っただろうか。約8時間は座っていたのでどんなシートであれ尻の表面はまあチョコチョコ痛くなるの...