月曜日

RH975S なんと、アイドル時のエンジン冷却モードがあるらしい

 以前にも何度か書いたのですが、なんかダラダラ走っていると突然アイドリングが下がってなんかダルなレスポンスになることがあり、それは今でも時々なるのですが、オーナーズマニュアルを読んでいて、(おそらくオーバーヒート時の)エンジン冷却モードなるものが有ることが判明した(なんとアイドル中は後ろのシリンダーの燃料をカットし、バルブ開けて空気を送り込む)。その機能自体をキャンセルもできるようだが、意味があるから付いているんだろうからそういうものだと理解してそのままにしておく。




モードに入ると、なんとフロントだけの単気筒になっちゃうんですね、すごいわ。
エンコしたらスイッチ切れよと…マジかい!
確かにモードに入ると不安になるくらい力ない感じの音に変わる。
ただアクセルをフカしてもダメなのね、
走り出さないと解除されない。

エンジン寿命伸ばすためにやってるんだろうから我慢するか…
渋滞に弱いと言われている空冷だとエンジン痛めるだけなんだろう。

ただ、暑い日に渋滞に巻き込まれなければならないです。
ラジエターファンがガンガン回ってそれでもダメだとモードに入る感じ。

夏場は信号で止まって1分も経たないうちにラジエターファン回ります。
やはり排熱はギリギリなんでしょうね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975S 遂にフロントタイヤ交換

 来週ロンツーを計画しているのでフロントタイヤを交換することにしました。馴染みのショップに連絡してみた。 ハーレーのタイヤ交換お願いしたいです… (うちインチ工具ないわぁ…) これミリです… (どこ製?) タイランド… (へー、でフロント?リア?…) フロントです。 (そんならや...