木曜日

G650GS バッテリー突然死から復活

こう暑いと バイク整備も思うように出来ない。5時半に飛び起きてサクッと交換、補充電しに走ってきた。

朝6時半の医王山、涼しい

国見ヒュッテは開いています

コーヒーごちそうになりました

砺波散居村

外界へ降りるのが嫌になります。

ホント久しぶりにG6乗りました。
身体はまだクラッチ操作を忘れてないようです。
なんだか良いねG6…
小さいし、軽いし、
誰も居ないところを、
勝手気ままなペースで走るにはホント気持ちよい。
NCとはかなりキャラが異なる。
ただ…
夏にはホント弱い。
水冷なのに、
下界に降りた途端、エンジンダレてきた。
朝だと言うのに、
ほとんど電動ラジエターファンが回りっぱなし。
モモがやけどしそうです。
F6の時はここまで酷くなかったんだけどな。
ラジエターを増設しようかとか、
デカいオイルクーラーつけようかとか、
半分ホンキで考えています。


0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975S ナイトスター 旅の準備(スマホQi充電対応編)

今や知らない土地へスマホナビ無しでツーリングは考えられない。でもバッテリー消費激しいのでロンツーなら充電しながらってのが常識。ただ雨は厄介(実は一度ナイトスターで雨中走行中にコネクタ漏電?で車体側USB-Cが給電しなくなったことあり) 自分のスマホはQi対応しているので非接触充電...