土曜日

R1100RS たまには贅沢に温泉宿ツー

いつもいつもただ突っ走っていたので偶には温泉宿に泊まってみようと娘持参、久しぶりに2ケツで贅沢ツーしてみました。

いきなり宿

草津温泉は湯畑近くの小泉館です。全部で6部屋、夫婦二人で切り盛りしているこじんまりしたアットホームな宿。内風呂は2つ有り基本男女別。空いていればグループ単位で貸し切り。

結構豪華な夕食

久しぶりの据膳下げ膳です。うーん贅沢な感じ。

夜の湯畑

まだ温かいせいか結構ヒトが出歩いています。しかし夜の湯畑を見たのは初めてかもしれない。

千代の湯

翌日、無料公衆浴場、千代の湯へ。
男湯はクソ熱かったが女湯はムチャぬるかったそうです。男組は早々に引き上げて表で湯冷まししていましたが、女性軍はいつまでたっても出てこない。どんだけ待ったんだろう、あのクソ熱い湯に使っているのか??で、聞いてみましたら女湯は無茶ぬるく出られなかったそうです。ふぅんそんなこともあるのか…

西の河原

賽の河原ではありません、西の河原です。日帰り入浴ですと上の駐車場に止めて降りてくるのでここは通りませんが、湯畑側から上がっていくとここを通ります。そこかしこ地面から湯が湧いています。


帰路、野反湖寄ってみましたが雲の中。早々に引き上げ帰宅。


0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975S ナイトスター 旅の準備(スマホQi充電対応編)

今や知らない土地へスマホナビ無しでツーリングは考えられない。でもバッテリー消費激しいのでロンツーなら充電しながらってのが常識。ただ雨は厄介(実は一度ナイトスターで雨中走行中にコネクタ漏電?で車体側USB-Cが給電しなくなったことあり) 自分のスマホはQi対応しているので非接触充電...