火曜日

バイク弄りのバイブル達

バイクいじりのバイブル達です。

ボクサー海苔には定番のクライマー
4バルブボクサー用
(ヘインズのも持っていますが、こちらの方が内容濃いです)

USアマゾンで購入しました。全部英語です頭痛い…


ディーラー向け4バルブボクサー用日本語マニュアル、


パーツをポチったらオマケで付いてきた…というかオマケ欲しくて必要の無いパーツをポチりました。
日本語は良いのですが説明あまり親切でないです。ディーラーのメカニック用だからかな?整備本だと思って読んでいると偶にカチンと来ること有ります。


WEBで見つけた欧州ディーラー用
(F6シングル・シングルスパーク)

全部英語です頭痛い…

てへっ

今日、ゆうメールで届いた…MD08用サービスマニュアル(1983年もの!)

やっぱり日本語で読めると嬉しい。
BMのマニュアルと比較すると、何とも腰の低い説明。日本のバイク屋のオヤジたちにも分かるよういろいろ考えて書いたのね…とか思ってしまいます。


0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975S ナイトスター 旅の準備(スマホQi充電対応編)

今や知らない土地へスマホナビ無しでツーリングは考えられない。でもバッテリー消費激しいのでロンツーなら充電しながらってのが常識。ただ雨は厄介(実は一度ナイトスターで雨中走行中にコネクタ漏電?で車体側USB-Cが給電しなくなったことあり) 自分のスマホはQi対応しているので非接触充電...