つま先は電熱線が来ていないようです。シューズに合わせてカットします
こういうローテクパーツはやっぱりココで探すに限ります。
(温度調節付きがベストです。相当暑くなります)
配線取り出し口を内側にしてシューズ内に押し込みます
で、通電してみました。ジワジワと暖かくなってきます。足裏が少しでも浮きますとあたたかみを感じなくなります。まあ乗車中はステップに乗っているので大丈夫でしょう。近いうちに乗車状態で試してみたいと思います。
今や知らない土地へスマホナビ無しでツーリングは考えられない。でもバッテリー消費激しいのでロンツーなら充電しながらってのが常識。ただ雨は厄介(実は一度ナイトスターで雨中走行中にコネクタ漏電?で車体側USB-Cが給電しなくなったことあり) 自分のスマホはQi対応しているので非接触充電...
0 件のコメント:
コメントを投稿
なにかご意見あれば…