日曜日

F800R オイルシール?

 F800R,S,ST,GT系の正立系フロントフォーク用オイルシールセットは、どうやらホンダの純正部品が使えるらしい(ネット情報)。部番は51490−MZ1−305…オイルシールとダストシールが入った、フォーク一本分。左右やるなら2セット要るってことですね(ただ、まだ実際に自分で互換性を試してないので情報受け売り状態)。

しかし、一般的にはそうそうオイルシールなんてやられません。普通に乗ってて漏れてくるなんて、インナー錆びて派手に破ッタ(一度だけG6で経験あり)と言うならいざしらず、そうでないならほぼフォークアライメント狂ってるかも(転倒車に多し)。

ネット(オク?)ではホンダ用としてはそのまま部番出して売っているし、BM用としては部番隠して売っている模様…だが中身は同じもの。ただ、ホンダドリームで買ってもオクで買っても値段ほぼ同じみたいなので、部番ハックして定価買いする意味があまりなかった…いや郵送料安い分だけお得…逆に密林とか送料かかるんで余計高かった…など、色々調べてみて、オクで買うのが一番安そう(良心的)…という結論となった。

ちなみにオイルシール、バイクメーカーが出しているもの(若しくは本物NOKなど、それらのオリジナル)以外は試さないほうが良いです、ろくなことにならない。アリエクとかでなにげにNOKマークが写ったパチモノ売ってますがハッキリ言って完全パチモノで品質はゴミ(これはいろいろ経験済み)。100歩譲って辛うじて使えるのがアリート。オイルシールは比較的持つけれど、ダストシールはすぐヒビ割れます。化学製品は今でも日本製が世界一。

火曜日

F800R 初ツー(能登島)

今日は珍しく温かい。 最低限の整備したのでF8Rで初ツーリング。今日は一日で350キロくらい走っただろうか。F8Rへの誤解、偏見が少し解け、なんかこれ良いんじゃない?って気がしてきた。何が良いのか…

雨晴辺り

実は初めて雨晴海岸から立山連峰を見た。
視界が良くて小回り効くので、どこでも入っていける感が強い。

石川県に入りました

北陸が誇る天然の生け簀、富山湾。
実は能登半島逆回りをやっています。

能登島、八ケ崎

なんか、止まるのが楽なんです。
ポジションが小さいせいですかね。

能登島、祖母ケ浦




前方視界がやたら良いので、
停車で神経質にならなくて済みます。




なんかめっちゃ安くない?


今日は350キロほど走ってみて、
色々気づきがありました。
高速が100キロほどで、
下道が250キロくらい(郊外の快走路)走った。
田舎ですから、信号で止まったのは20回くらいか…

R800R、BMのロードスター。
格好はストファイなんですが、
乗ってみてわかったこと。

ギアがかなりクロスしている。
4000まではモーターのような穏やかなエンジン。
流すだけなら3rd〜4th辺りで走っています。
つまり、やたらギアをかき上げたくならない…
そういうエンジン。
のんびり走ることもできます。

トルク
低速から結構あります。
殆ど2速スタートでした。
よく、このエンジン低速トルクがないとか
書かれていますが、
それきっと、SとかSTとかGT等の、
ハイギヤードなやつのことではないでしょうか。
このRは結構減速比は大きくて、
ギアがクロスしてる感じです。

800R、チェーン駆動なんですよね。
駆動感はめっちゃダイレクト。
ここは好き嫌いあるかもしれません。

燃費…
田舎なのでほとんど信号がないせいでしょうか、
今日はトータルで29キロでした。

排気音…
結構良い音します。
最初、社外品か?と思ったくらい。
早朝深夜の始動は少々気を使いそう。

総括すると、
良く出来た下駄です。
ストファイを意識しなくても、
フツーにのれます。
道具ですな…
これ、面白い。
SRXに似ているかも。

F800R IAC廻りを清掃してみる

 IAC廻り、やっぱり気になるのでバラしてみた。
汚れてたら清掃…単なる気休めかもしれないが。

きったない…

いえ、自分はこのくらいのほうが安心します。
下手に弄くり回された機体だと、
何がどうなっているかわかりませんので。
気長に清掃してやります。

スロットル内はキレイ…

ちょっと安心しました。
バルブのオイルシールやられてたり、
バルブの閉まり悪くなっていると、
中がオイルだらけになったり、
真っ黒になりますので。

IAC

F6シングル、G6はスロットル本体にくっついていますが、
F7/8系はエアクリの底に引っ付いているのですね。
しかしなんでここに付けたかな。
2気筒だが、IACを一個で済ませたかったというのが本音かな。
R1200系は左右別に付いています。


この子が命っぽい

隙間からエア吸ったらおしまいですね。

しかし複雑な構造しています

両端の2つは使用していない模様。


バルブ部分

そこそこ汚れているが、
摩耗とか、
堆積物がブロックとか、
そういう機能障害ぽいのは見当たらない。


念の為、液体パッキン塗ってやった

暫くこれで様子を見てみよう。

月曜日

F800R TPSリセット?

 アイドル不良系の対策で、TPS(いわゆるスロポジ)を初期化(というか初期値の再学習?)は定番で、さてこの子はどうすんだろといろいろ調べているのですが、どうやらイグニッションキーON後の初期化動作でTPS初期値を記憶しに行っているのでは?というカキコあり。

https://ukgser.com/forums/showthread.php/375352-Replacing-the-TPS-on-an-F800


そうなのかぁ...毎回やっているわけですね。てぇことは、それでおかしかったらTPSがおかしいと。

逆に言うとですよ、もしそれが本当なら、TPSあるあるで、ポテンショメーターが全閉近辺で異常値出す障害(すり減った系?)なら、TPSを少し開け気味に再固定し、そのコイルか抵抗膜がすり減った?領域を避けて使うようにすりゃもしかして交換しなくても済んだりするってこと?

TPSはすり減るもの

車の話ですが、ここは構造的に車もバイクも同じですわな。

土曜日

F800R ラフ・アイドルの矯正(GS-911でやりたかったことはこっち)

このF800R、ご多分に漏れず定番のラフ・アイドルが出ています(撮っておくの忘れた)。これもなかなかに鬱陶しいので、キャリブレやってやります。このバイクのアイドル不良はほぼほぼ、IAC絡み(か、これにまつわるエアリークなど)。本来ならば、IAC引っ張り出してパーツクリーナーでキレイキレイしてからやるんですが、今日は寒いのでお手軽IACホームポジション再学習のみ。


IACのホームポジション再学習するとあります

んで、やってみた。

10~20秒くらい、IACのモーターがキーコキーコ
言ったのち、”終わった”とメッセージ。

本当か?

コールドスタートにしては安定してる?

しばらくこれで様子見てみるかな。


F800R 鬱陶しいSERVICE表示を消す!(GS-911)

ご多分に漏れず、SERVICE表示が出ています。

寺に上納金を納めていない、悪い奴…というマークです。

ビーマーにお馴染みの、未納者の烙印

本当に鬱陶しい。

GS911モドキ

これもお馴染みの新兵器。
VINが10個までとかそういうケチいこと言わないVER。

ODBコネクタにつなぎます。

ほー、動いた

やっぱりF800Rのホンマ初期型、
ECUはBMS-KP2でした。
どうやらこの911はKP2は動作するようです。

エラーコード覗いたら変なのがある

速度異常?
ちなみに今は無いよと言っている。
あれかな、車検場で後輪だけぶん回す
スピードメーター検査かな?
まあいい、無視しよう。

エンジンステータス読んでみた

まだエンジンは回っていないので値はあてにならない。
今はこれ、どうでもよい。

本題

これだな、サービスリマインダー…
ポチポチポチっと全部押してやる。

消えた

なんだか鬱陶しい表示が消えたぞ。

ここでバイクのキーをオフにして、オンにしてみる。

消えとる

成功した模様。
なんだか、あっけなかった。



水曜日

F800R (New Comer)

BMW屈指の不人気車? F800Rが届きました。朝一でデポへ行き受け取ります。一応、無事故無転倒ワンオーナーという触れ込み。引き取ってみて、見た感じ必要最小限のことだけ寺でやって、あとはずっと乗りっぱなしという感じに見えた。ただ無事故無転倒は本当ぽいし、距離行っている割にはカチカチしたシフトタッチも、ワンオーナーぽい。ただ…もうちっとキレイにしとかないかね?という点だけ惜しまれた。

うふ

軽そう

検切れなので仮ナンバー貼り付けます。
毎回思うのですが、
なんでバイクの仮ナンバーってあんなにデカいの?
片方だけネジ止めして、反対側はビニテでグルグル巻して固定します。

検査ライン突入

半年ほど車検が切れてました。
まずはサクッと車検通します。

ものの5分でおしまい

車両送ってもらって受け取って、
そのまま車検場へ直行したんですが、
あっけなく通りました。
これまで何度となくポチったバイク持ち込んでますが、
初回がノントラブルで一発で通ったのは初めてです。
(自分が継続で通す時は、日頃散々整備してるので落ちませんが)
検査終わったら名義を書き換えます。

ナンバーもらった

ここでやっと自分のところへ来たって感じになりますね。
さて、整備などなどやることはいっぱいあります。
車検は…整備の第一歩。

このエンジン、低速トルクがないとか言ったんは、だれ?
めちゃくちゃトルクあるじゃありませんか。
あまりに軽やかに回るんで、無い感じがするのかな?
それともクラッチミートが下手なだけなんか?

自分はこのフィーリング好きですね。
本当に低速トルクがドカンと出たら乗りにくいです。
それ、ドンツキみたいなもんです。

ps.NC750Xは、ドナーとなりました。
DCTはとっても好きだったんですが、
如何せん、自分には少々重たかったです。
今後、もう少し小型軽量なバイクのDCTが出ることを切望します。
DCTの最大のポイントは、自動シフトダウンです。

RH975 ナイトスター グリップヒーター付けたいが…

手が冷たいのでグリップヒーター付けたいなと思い、キジマ製のグリップを純正スロットルコーンにカチ込むタイプ(温調が別体になってるタイプ)を入手したのですが、スロットル側のグリップ内径が小さくてハーレー純正スロットルコーンは入らないです…残念。速攻で返品となりました。しかしこの設計無...