水曜日

G650GS デチューンキット

 届きました、デチューンキット。

こういうものです

25KW…33PSくらいになる?
G6は50PS位あるはずなので、
17PSほどダウン…ダウンと言うか、
アクセルが全開にならんようにしているだけっぽいです。
この金具で、スロットルワイヤーを、
大きい方のプーリーに掛けるらしいので、
スロットルを全部ヒネっても、
バタフライが全開にならないという…
ある意味、
免許にも、
財布にも、
寿命にも、
優しいツール…



おそらくこのパーツ、
今現在、
日本に一個しかないと思われる。
こんな事する人、
ふつう居ないですよね。

そもそもなんでこのパーツが有るかと言うと、
どこぞの国では、出力に応じて、
税金だか保険料だかが決まるらしく、
この出力超えると一気に高くなるらしいです。

じゃあ小さい排気量の買えばいいじゃん…?
と思ったら大違い。
スロットルが全開にならないということは、
高負荷時のシリンダーの充填効率が上がらない…
と言うだけのことで、
爆発後のシリンダー容積、
ピストン行程はしっかり活きていますので、
低い回転数でしっかりトルクは出るんです。
多分ですけど、
ビッグシングルには、
この方がいいんじゃないですかね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975S ナイトスター 旅の準備(スマホQi充電対応編)

今や知らない土地へスマホナビ無しでツーリングは考えられない。でもバッテリー消費激しいのでロンツーなら充電しながらってのが常識。ただ雨は厄介(実は一度ナイトスターで雨中走行中にコネクタ漏電?で車体側USB-Cが給電しなくなったことあり) 自分のスマホはQi対応しているので非接触充電...