土曜日

R1100RS CO-Pot調整してみる? (Open-Loop)

RSは現在気まぐれでOpenLoopにしています。アイドルCO濃度はほったらかし。一度確かめてみたかったラムダセンサーに依るCO濃度調整にチャレンジします。

久々に引っ張り出したハンダゴテ

ラムダセンサーのコネクタ

ジルコニア電池の両端から電圧測る線を引っ張り出し

Co-Potグリグリ

533mV…

まあラムダで言ったらほぼ1辺りですかね。ここらで止めておきます。でも、ドライバビリティはどうなってんでしょうか。こればかりは乗ってみないと分かりません。あとで試してみます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975S 平日ツー

今年は暑すぎて恒例の夏ツーリング行けませんでしたが、近頃涼しくなったので平日ロングツーリングに行ってきた。今回は行きは極力地道で四国経由で九州まで行き、帰路は門司からフェリーで大阪南港へ戻り自走で帰宅、ざっくり2,000キロでした。今回前半そこそこ雨にも振られましたが今回はバイク...