土曜日

R1100RS CO-Pot調整してみる? (Open-Loop)

RSは現在気まぐれでOpenLoopにしています。アイドルCO濃度はほったらかし。一度確かめてみたかったラムダセンサーに依るCO濃度調整にチャレンジします。

久々に引っ張り出したハンダゴテ

ラムダセンサーのコネクタ

ジルコニア電池の両端から電圧測る線を引っ張り出し

Co-Potグリグリ

533mV…

まあラムダで言ったらほぼ1辺りですかね。ここらで止めておきます。でも、ドライバビリティはどうなってんでしょうか。こればかりは乗ってみないと分かりません。あとで試してみます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975S タイヤ摩耗

 今日オドメーターを見たら24000Kmでした(表示は15000ML)。 前後ともまだ新車時のダンロップ履いてます フロントタイヤ スリップサイン出ました。 最近中低速で倒し込むとフロントが ちょっと不安な挙動出ます。 センターよりもサイドのほうが減ってる。 なぜか右のほうが減り...