土曜日

今日は踏んだり蹴ったり…

RS、CO-Potの調整しましたので様子を見に出かけます。


結論から言うとバッチリ。もうクローズドループには戻しません。このまま乗り続ける決心しました。

うげ!なんじゃ?

リアのブレーキホースに穴が…

リアブレーキ踏むとブレーキフルードが吹き出します。リア周りがフルードだらけ…もうリアブレーキは使えません。房総スカイライン走行中に発覚、慌てて基地へ向かいます。途中スタンドでリア周りをクレンジング、放置したら塗装が剥げますから。

無事基地に到着。基地にRSを叩き込み、GSを引っ張り出しました。さすがセル一発、エンジンは軽やかに回りだしたのですが、なんかガソリン臭い。あれよあれよとタンク下辺りからガソリンが垂れてきます。なんでやねん。

え〜

犯人は燃料フィルターのゴムホースのつなぎ目。ガソリンがポタポタ垂れています。寒い時期に長期放置したからか。とりあえずゴムホースのクランプをプライヤーで摘んで左右に回し、少しゴムと金属をなじませてやると症状は収まりました。しかし、又いつ起こるか分かりませんので、早めに何かしらの手当が必要。

モトラッド立ち寄り

色々部品を頼んで来ました…しかしBMはほんとにカネ食い虫。ただ乗りっぱにするとあとでもっと$かかります。しかし今日は踏んだり蹴ったりな一日だった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975S 平日ツー

今年は暑すぎて恒例の夏ツーリング行けませんでしたが、近頃涼しくなったので平日ロングツーリングに行ってきた。今回は行きは極力地道で四国経由で九州まで行き、帰路は門司からフェリーで大阪南港へ戻り自走で帰宅、ざっくり2,000キロでした。今回前半そこそこ雨にも振られましたが今回はバイク...