土曜日

奈良井宿〜高ソメキャンプ場〜R152走破〜明神峡〜川根天空茶畑〜大井川鉄道SL

体育の日近辺は年に一度の元同僚とのキャンプツーと決まっています。奈良井宿に立ち寄り、高ソメキャンプ場へ、翌日はR152走破、静岡は明神峡へ立ち寄り帰宅、横浜から往復800キロ。

奈良井宿


腹が空いたので、

三色五平餅を食す



今でも普通に住民が住んでいます


団子屋の主人いわく、今年は例年の1/3くらいしか観光客が来ないそうです

確かに3連休初日だというのにガラガラ


旅籠



宿の裏手は鉄道

約1キロほど町並みが続きます

奈良井宿を後にし、夕飯材料買い出し

高ソメキャンプ場で金沢からの同僚と合流

米を炊いて

野菜を刻んで

焼き肉開始

おこげご飯がうまっ

腹ごしらえが終われば焚き火を起し

グビグビやりながら火遊び

10時には薪も力尽き、良い子は寝る時間になったようです

朝6時、寒っ

釣りができるらしい



紅葉は始まっています



R152走破開始、

パワースポットらしいです

だいぶ下ってきました


明神峡をクリア

天空の茶畑?

川根の茶畑

いい眺めでした

千頭近くで汽車に遭遇、子供ら大はしゃぎ


トーマス機関車も居るらしい

0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975S ナイトスター 旅の準備(スマホQi充電対応編)

今や知らない土地へスマホナビ無しでツーリングは考えられない。でもバッテリー消費激しいのでロンツーなら充電しながらってのが常識。ただ雨は厄介(実は一度ナイトスターで雨中走行中にコネクタ漏電?で車体側USB-Cが給電しなくなったことあり) 自分のスマホはQi対応しているので非接触充電...