土曜日

スロットル同調 (電子シンクロナイザー車載化1)

US製のCarbMateというシンクロナイザーを使っています。何がいいかというと、絶対値カチムシのバランス命という、電子式負圧同調機。ただ、USサイズというかでかいのが難点です。

中身は小さい。

蓋を開けてみました。ケースに似合わず意外と小さい。

こんだけ

中身はかなり小さいです。

車載してみました。

いままで、アイドルと空ぶかし状態でバランスをとっていましたが、今回は車載して走りながらバランスを取ってみました。結構、アクセルオンオフの過渡状態ではバランスが狂うんですね。パイロットスクリューとスロットルワイヤーを構成しながら、1,000〜2,000回展の間がスムースにつながるようにバランスさせてみました。結果、アイドリングの時は若干ずれたままでしたが、低速時の乗りやすさはこのセッティングのほうが良さそうです。






0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975S お泊りツーリング(梅雨が明けた?)

 なんか早々に梅雨が明けたって?本当かい?そりゃ確かめに行かなきゃ。土曜の朝、思い立ったが吉日とサクッと宿に電話入れて出発。 有峰 立山を望む 川に入りたい 結構暑いんです。 マジで川に飛び込みたい。 でもこの辺よく熊ちゃん出るんでね… 安房峠開通 ここへ来たのホント久しぶり。 ...