日曜日

同級生ツー

梅雨まっただ中の日曜、雨は小康状態になり、高校時代の同級生と約30年ぶりにツーリングに出かけた。合流場所はR299道の駅あしがくぼ。早出してそこまで気ままに走ります。

秦野辺り

ヤビツを抜けます

吸血ヒルって・・

ゴール、ほったらかし温泉で冷たい桃をかじる。

学生時代は250でつるんでいたが、いつの間にか皆大排気に。

せめて気分だけでも

甲府へ来たらほうとう。
ほうとうといえば小作。
冷たいほうとうを頂きます

わ~ん、釘拾った。。

どうやらこれで高速も走ってた模様。リアに違和感を感じながら高速、ワインディングと50キロほど走ったらしい。小休止した際タイヤを見たら。。OMG〜、よくこけなかったもんだと関心。

速攻でスタンドへ駆け込み修理。

おっちゃん曰く、だいぶ走ったでしょう?直しても家まで持つかなぁ・・そんな恐ろしいこと言わんといてください。でも修理は完璧でした。溝がなくなり薄くなったタイヤは釘を拾いやすいのだそうです。

なんやかんやでだいぶタイムロス。日が暮れて走るのは好きくないのですが。

ルートマップ

0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975S お泊りツーリング(梅雨が明けた?)

 なんか早々に梅雨が明けたって?本当かい?そりゃ確かめに行かなきゃ。土曜の朝、思い立ったが吉日とサクッと宿に電話入れて出発。 有峰 立山を望む 川に入りたい 結構暑いんです。 マジで川に飛び込みたい。 でもこの辺よく熊ちゃん出るんでね… 安房峠開通 ここへ来たのホント久しぶり。 ...