土曜日

G650GS エンジンガード装着

今日は関東の平地も雪、こんな日は外へ出る気がしない。
思い立って、G6にSW-Motechのエンジンガードを装着してみた。

エンジンガード?エンジンをガードしている?
してないっしょタンコロだし。
エンジンぶつるなんて相当なコケ方、ナイナイ。

実はこれを付けたのはタチゴケなどの時にタンク?シュラウドを守るためです。
タチゴケはいつ何時襲ってくるかわからない。
G6のシュラウドはF6よりもかなり幅が広い。
多分タチゴケやると地面で打つんじゃないかと思います。

打つよねー

このちょっとした出っ張りがまさかの時にシュラウドを守ってくれるハズ。
塗装の入ったコスメティックパーツって傷つけるとメチャクチャ高い。
オフ車っぽいF6ならそういう傷も勲章とか言い訳できるかもしれませんが、
林道なんか行かない!って決めてるアバンギャルド?なG6ローダウン車でシュラウドが傷だらけじゃあ格好付きません。なので、転ばぬ先の杖ということで…

装着完了

出っ張ってる?

跨ると見えない

ちなみにF6のときは前方にバーンと張り出しているのが見えました。
そうでs.F6から移植したんです。

車体幅から出ている訳ではない

こちらも

前から見るとガードが存在を主張しています



0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975S お泊りツーリング(梅雨が明けた?)

 なんか早々に梅雨が明けたって?本当かい?そりゃ確かめに行かなきゃ。土曜の朝、思い立ったが吉日とサクッと宿に電話入れて出発。 有峰 立山を望む 川に入りたい 結構暑いんです。 マジで川に飛び込みたい。 でもこの辺よく熊ちゃん出るんでね… 安房峠開通 ここへ来たのホント久しぶり。 ...