日曜日

R1100RS 召還

GSは北海道ツーから帰りって洗車、整備しました。夏バテ気味なので夏眠させました。
で、代わりに正妻RS、召還。

二号さん、三号さん

三号さんXLXはいつ目覚めるんでしょうか…
もう少し涼しくなったら腰上オーバホール予定してます。

正妻RS、起こします

蜘蛛の巣張ってました…Orz,

覚醒

放置期間長かったのでバッテリー少々元気が有りません。
時々始動中に電圧が低下しABSが警告状態になります。

バッテリー充電

バッテリー充電がてらしばらく走ります。
しかし今日も暑い…
気温は33度と出ていました。

ヤヴァい

先程まで晴れていたのに、
暗雲立ち込めてきました。

やっぱり降りだした

いっか…
これだけ暑いなら、
いっそびしょ濡れになるのも、
涼しげで良いかな…
なんて思ったりもする。
この気温でカッパ着る方が地獄だ。

相変わらず中央・東名は混みますな

そろそろ夏休みも終わり。
みんな慌てて思い出つくりに出かけるのかな。

正妻、帰宅

なんだろう…
車体が重たいのは玉に瑕ですが、
何かと気難しいところはありますが、
やはり、
空冷水平対向エンジンは
よく出来たエンジンだなぁ。

のんびり走っていると、
シャンシャンシャンシャンとバルブの音が、
左右のヘッドから交互に聞こえる。
子守唄か…
(ヲイ、寝るなコラ)

きっとこれは手放さないだろうなぁ。
心臓移植後まだ本調子が出ていないのでしばらく弄ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975S ナイトスター 旅の準備(スマホQi充電対応編)

今や知らない土地へスマホナビ無しでツーリングは考えられない。でもバッテリー消費激しいのでロンツーなら充電しながらってのが常識。ただ雨は厄介(実は一度ナイトスターで雨中走行中にコネクタ漏電?で車体側USB-Cが給電しなくなったことあり) 自分のスマホはQi対応しているので非接触充電...