日曜日

BMW F650GS スロットルボディ交換

今日は天気予報がいまいちだったので弄る日と決めました。手配してあったツインスパークF650CS(GSじゃないよ)のスロットルに交換です。


皮をはぎます


バッテリのマイナス端子を先に外します

一応液量を確認

裏から見たほうがわかりやすいかな

エアインテークの外気温センサーコネクタを外します

エアインテークを取り外します


ココのつなぎ目にエアクリーナーが入っています

エアインテークをずらすと外れます

エアクリBOXの固定ネジを外します

エアクリBOXのドレインホース結束を切ります

エアクリBOXは上へ引き上げればボコっと外れます

スロットルご開帳

TPSとIACコネクタを外します

インジェクターコネクタを外します

スロットルケーブルを外します

インジェクターを外します

ストッロルとマニホールドの結束バンドをゆるめます

スロットルを上へ引き上げればボコっと外れます

ダウンドラフトなので、この穴は危険です

この穴に何か落としますと、ヘッド内のインテークバルブの傘の上まで到達します。やっちまったら…考えたく有りません。

ウエスなどを詰め込んで異物落下防止に努めます

左が旧(F650GS)、右が新(F650CS)

といっても、ツインスパークエンジンであればどちらも同じ部品です。


一応、お決まりのIACバルブチェック

やはりゴミ溜まっていますね。気休めな場合もありますが、一応清掃しておきます。

こちらも

新しいスロットルをマニホールドへカポっとはめ込みます

マニホールドの結束バンドを締めます

インジェクターを取り付け、コネクターを挿します

TPS,IACのコネクターを挿します

スロットルケーブルを元通り取り付けます

エアクリBOXを載せて

バッテリーはプラスを先に取り付けます

そしてマイナス

エアクリーナー、私はいつもここにグリス塗ります

エアインテークとの勘合がきつい

ゆえ、エアクリのスポンジにグリス塗っておかないと入りにくいです

外気温センサーコネクターを挿します

ここ、つなぎ忘れても結構走ったりしますが、信号で止まった時になかなか回転数が落ちてこないなど、ドライバビリティはおかしくなります。


皮をかぶせて出来上がり

TPSのキャリブレーションをやってからエンジン始動してみました。当たり前のようにかかりますが、なかなか回転は安定しません。アイドル中にスポンとエンジンが停止すること数回。しかし何度も始動を繰り返しているうちに停止しなくなりました。その後エンジンがあたたまるまでアイドルを続けます。

で、さくっと近所を走ってきました。今まで通りに走ります。以前との差は、エンジンが焼けてきてもクローズドループ制御の脈?のようなものが全く感じられません。低回転でスロットルを多めに開けてもギクシャク感がかなり減っています。もしかしてこの変更は当たりだったのかな。次回、もう少し長距離を走って様子を見てみたいと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975 ナイトスター 改造シートで350キロ走ってみた

 ナイトスターの改造シート、GWのロンツー前に長距離の様子を見たいので、金沢から敦賀まで下道日帰り往復してみた。行きは鶴来経由で山中を抜け、帰路海沿いをひたすら走る。だいたい350キロは走っただろうか。約8時間は座っていたのでどんなシートであれ尻の表面はまあチョコチョコ痛くなるの...