金曜日

F650GS オイルリザーバータンク、トラブル

オイルリザーバータンク周りのオイル漏れは、実はタンク接合面の接着剥がれでした。なんとF650GSのオイルタンクは2ピースの金属で出来ています。なんとその2つのピースを接着剤でくっつけてあるんです。国内での障害報告はほとんどWEB上に有りませんが、海外のF650GS系フォーラムを覗きますとよくあるトラブルとして報告されています。このタンク、2ピースの合わせものなのにそれぞれのピースが異なる部位に固定されているため、衝撃が加わると接着面が剥がれて簡単にリークが発生するというものです(一方はフレームに固定され、もう一方のピースはエアクリーナー側に固定されています)。要は設計不良ですね。

で、ダカールのオイルタンクをポチっと

初期型タンクはレベル窓がついています。こちらのほうがレベル確認は簡単です

ちなみにタンクは新旧互換があります。後期型はコストダウンで(?)、オイルレベル確認がレベル窓からディップスティックに変わっただけです。機能的にはディップスティックを外さなくてもオイルレベル確認ができる初期型に軍配が上がります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975S ナイトスター 旅の準備(スマホQi充電対応編)

今や知らない土地へスマホナビ無しでツーリングは考えられない。でもバッテリー消費激しいのでロンツーなら充電しながらってのが常識。ただ雨は厄介(実は一度ナイトスターで雨中走行中にコネクタ漏電?で車体側USB-Cが給電しなくなったことあり) 自分のスマホはQi対応しているので非接触充電...