日曜日

NC750X DCTの初期化(HONDA流に言うなら”CLUTCH INITIALIZE LEARNING”)

DCT初期化どうでしょう、 今日は少々距離を走ってみました。


最初に断っておくと、自分のNC750Xは非ディーラーの中古で、現状どういう整備状態なのか不明です。なのでグダグダ語る前に一度はオリジナル状態に戻す必要ありということでこれまで、

・スクリーンをオリジナルに

・エンジンガード撤去

・チェーン並びにスプロケを新品に

・エンジンオイルをホンダG1に

・ステアリングステムベアリングの締め込み(これは地味に効いた)

を実施。


で、昨日は見様見真似でDCT初期化?とかやってみたのですが、明らかに変速時の音というかショックと言うかが前と違う。DCT変速音はいつもコンスタントではないのだが、全体としては静かになり(引っかかるようなガッツン系の音が消えた)、変速タイミングが微妙に変わっている。またクラッチ接続も、特にローギアは以前はちょっと回転が上がればすぐ食いつく感じだったので身体がそれに慣れていたが今日は違った。ありゃ?という違和感で気がついた。いい悪いは別にしてこれが標準なんだろうから、身体がそれに慣れればいいだけのことか…

話それるけど、ホンダDCT車は、ドイツ車みたいな、身体を靴に合わせろ的な主張を感じます。最新モデルはそのへんとことん追求するの止めてか諦めてか知らないけど、売らんかななSモードいっぱい作ったりして客に媚びだした感がありますが…ドイツ車はそういうことはしない…哲学があるので。


NC700のものだけど、workshop manual(HONDAは整備マニュアルのことをこう呼ぶらしい)を見つけたので備忘録として貼りつけ。

ちなみにDCTリセット?(HONDAはCLUTCH INITIALIZE LEARNING (PCM)と言っている)は一体どういう時にやるのかと言うと、基本的にはコンピューター交換したときか、もしくはDCTクラッチ自身を交換したときに行うものらしい。マニュアル何言っているのか簡単に書くと、


(注意事項)

・DTC(エラーコードのことらしい)が無いときにやること(エンジンチェックランプが点灯しているとか、点滅してるときはやっても無駄です。DCT初期化のマジナイを入れてもチェックランプが消えないので先に進めない…経験済み)。

・エンジンオイルが温まってるときにやる(50℃〜110℃とな)。

 > 温度が低いとL表示が出る。暖気からやり直し。


(作業)

・先ずは暖気する(オイル温度50℃〜110℃)。

・エンジン切る。

・”DCT”の”D”ボタンを押しながらキーオン。

 > 速やかにエンジンチェックランプが消えることを確認。

 > (消えない場合なにかエラー抱えているのでそっちの修理が先。この先何やっても無駄…経験済み…自分は吸気音センサーを繋ぎ忘れてました)。

・エンジンチェックランプ消えたら、DCTモードスイッチを、”D→D→N→D→N”と押す(コマンド入力?)。

・そのうちシフトインジケーターに”ー”が2秒間隔で点滅しだす。

・エンジン始動して放置。

・シフトインジケーター内の表示(”ー”、”D”、”S”)が全部消えたら初期化終わり(エンジン始動してから表示消えるまでほんの数秒の出来事でした)。

・エンジン切る。

・最後に、エンジン再始動し、”D”ボタン押し、”D”モードになることを確認して終わり。







とがとが”で利賀そばとイワナ唐揚げ食す

このイワナ唐揚げが名物(好物)。

完食

頭から尻尾まで全部食べられます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975 ナイトスター グリップヒーター付けたいが…

手が冷たいのでグリップヒーター付けたいなと思い、キジマ製のグリップを純正スロットルコーンにカチ込むタイプ(温調が別体になってるタイプ)を入手したのですが、スロットル側のグリップ内径が小さくてハーレー純正スロットルコーンは入らないです…残念。速攻で返品となりました。しかしこの設計無...