日曜日

道の駅、井波

 道の駅、井波…

普通ツーリングライダーこんな道の駅来ないんですが、なんやらSSTRで10段アイスってのが話題になったらしく、結構な数のバイクが来ています。今はSSTR開催中ですから、殆どのライダーがゼッケン付けています。

彫刻の街

井波は彫刻のまちです。
お土産にいかが?と言いたいところですが、
基本えらく高価なものばかりです。
値段も桁間違ってるんじゃないかと二度見するほどです。


爆盛メニューいろいろ

意外なことに、安い。

にひゃくえん!?

富山ブラック

見た目ほど濃い味ではないです。
コクが深くて美味。

でかっ

これで200円。
溶けにくくするため、固く練ってあるんだそうです。

んー、まだ無くならない

冷たくてだんだん頭痛がしてきました。

参道歩く

瑞泉寺

いや、ナカナカ立派な本堂です。

オリンピックおじさん

オリンピックおじさんは、ここ井波の方でした。
残念なことに。、2年ほど前にお亡くなりになりました。

湯谷温泉

帰路、湯谷温泉で出しっぱなしの硫黄炭酸泉に浸かってから帰宅。


0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975S ナイトスター 旅の準備(スマホQi充電対応編)

今や知らない土地へスマホナビ無しでツーリングは考えられない。でもバッテリー消費激しいのでロンツーなら充電しながらってのが常識。ただ雨は厄介(実は一度ナイトスターで雨中走行中にコネクタ漏電?で車体側USB-Cが給電しなくなったことあり) 自分のスマホはQi対応しているので非接触充電...