土曜日

G650GS カムシャフトチェック

バイクを手に入れると一度はヘッド開けてカムのカジリとか見るのですが、新しい方のG6はやっていなかったので開けてみた。 

毎回この整備性の悪さは嫌になる


やっと開いた

ん?キレイじゃん

オートデコンプも無事

バルブの突き上げは無さそう

本当ならバルブクリアランスくらいは見るのですが、
G6はF6と違って、クランクを回す穴の蓋がなんと14ミリのヘキサゴン…
そんな工具持ってないのでパスした。
だいたい14ミリのヘキサゴンなんて、
そこらのホムセンで売ってないし。

プラグ外して見てみた。

なんとも無いのでそのまま元に戻したが、
ここまでバラさないとプラグはずれないんかい!
F6はプラグホルダーが別ピースで付いていて、
そいつを外せばプラグは外れたのですが、
G6はなぜかプラグホルダーがヘッドカバーと一体になっていて、
そいつをどかさないとプラグが抜けません(車載工具でも)。
なんなんだこれは…


0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975S ナイトスター 旅の準備(スマホQi充電対応編)

今や知らない土地へスマホナビ無しでツーリングは考えられない。でもバッテリー消費激しいのでロンツーなら充電しながらってのが常識。ただ雨は厄介(実は一度ナイトスターで雨中走行中にコネクタ漏電?で車体側USB-Cが給電しなくなったことあり) 自分のスマホはQi対応しているので非接触充電...