日曜日

永平寺ツー

小松から鶴来を抜けて大野町まで出ました。んで、ふと永平寺へ寄ることに。毎年、大晦日には定番ですね。冬はきついですが、新緑の頃もとても綺麗です。バイクは楽勝ですが、車で行くと駐車場で難儀すると思います(ほぼ満杯、かつ有料)。









あの有名な階段ですね。















土曜日

初四国!

わくわくわくわく、TDM初のロングツーは、これまた初の四国上陸です。今まで四国だけが未踏の地でした。

パッキング完了

雨でしたが、これから初四国、雨なんて全く眼中に入りません。

淡路島に入り雨も上がりました。気分も高揚。

淡路入島


鳴門の橋を渡ります。

おー、渦巻いてる~


うーん、きょうはここまでか。恵比須浜で野営。

さぁ、今日は桂浜を目指します。

海岸線をひたすら南下。

お遍路チャリダー

お遍路バイカー

台風銀座、室戸岬~


おおおおー、坂本龍馬...

桂浜だ...
感無量。竜馬がゆくを読んで以来ずっと行きたいと思っていた。


四万十、沈下橋

陽水の、少年時代を口ずさむ。

ジョン万次郎だ






十和村のコイのぼりの川渡り。ここが発祥の地らしいです。

さすが酷道ヨサク、期待を裏切りません。まじかいこれは。

祖谷渓のかづら橋

今日のお宿、かづら橋キャンプ場。


腹を膨らませたら、せせらぎの音を聞きながら眠りに落ちます。

夜が明けました。



祖谷渓の小便小僧、ひゃあ、足がすくむ。



野猿、乗ってみました。結構腕が疲れます。

小豆島、高速飽きたので海岸線をひた走ります。

深夜帰宅。

娘の歓迎を受けました。




RH975S タイヤ摩耗

 今日オドメーターを見たら24000Kmでした(表示は15000ML)。 前後ともまだ新車時のダンロップ履いてます フロントタイヤ スリップサイン出ました。 最近中低速で倒し込むとフロントが ちょっと不安な挙動出ます。 センターよりもサイドのほうが減ってる。 なぜか右のほうが減り...