日曜日

RH975S ちょっとだけ夏の避暑ツー

 あまりに暑いので、兎に角標高の高いところへ逃げました。

乗鞍

マイカーはここまで

38年ぶりのユースホステル

なんと源泉かけ流し硫黄泉

この温泉なかなか曲者です。
兎に角硫黄の量が半端ない。
湯の花の量にはビックリします。
長湯すると数日匂いが抜けなくなります。
硫黄は万座レベル。
草津とか平湯とはレベチ。
乗鞍は湧出温度が低め、浴槽は40〜41度位の感じ。

YHなんでこんなもんでしょう

兎に角硫黄が濃ゆい

ビーナスライン

ホント久しぶりです。いつ来ても気持ち良い。
ちゃんと茅野の入口から入って美術館まで上がりました。
お陰でビーナスラインに入るまでの間渋滞に巻き込まれましたが…

白樺湖

白樺湖を抜けて美術館へ向かう。


大渋滞の美術館を横目に上田へ降り、
嬬恋パノラマラインを経て
万座ハイウェイを北上。

万座プリンス源泉

時間があったら入りたかったな。
で、須坂へ降りた。
須坂へ来たのは40年ぶりくらいかな。

須坂駅近にあるふくだや

揚げ物が兎に角美味しい

注文するとその場で揚げてくれます。
油の切れが良く、サックサクでした。
もうホント全部食べたくなります。

山田温泉

大湯

なかなか熱いです。
でも風呂上がりはさっぱり。
熱湯、やや熱湯、ぬる湯と3つありますが、
自分的には熱湯かぬる湯かなぁという感じでした。

本日の目的地

常連さんがいっぱいでしたが楽しく過ごしました。
なんともアットホームなライハでした。
翌朝、飲み過ぎが祟りました。
朝食も取れず、予定変更して高速で直帰…残念。
またリベンジします。

ナイトスター、水冷とはいえ排熱は凄いです。
渋滞にハマったら速攻でラジエターファンが回ります。
左足は炙り役状態。
やっぱ夏場に乗るバイクではないなぁ。
涼しい時期は気持ち良いのですけどね…

0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975S ちょっとだけ夏の避暑ツー

 あまりに暑いので、兎に角標高の高いところへ逃げました。 乗鞍 マイカーはここまで 38年ぶりのユースホステル なんと源泉かけ流し硫黄泉 この温泉なかなか曲者です。 兎に角硫黄の量が半端ない。 湯の花の量にはビックリします。 長湯すると数日匂いが抜けなくなります。 硫黄は万座レベ...