火曜日

RH975S ナイトスター タイヤのライフ

 先日久しぶりにオドメーター見たらもうすぐ12,000マイル(先にも書いたけど理由あってマイル表示に設定してます…キロで言うと19,000キロ位)、タイヤの溝はと言うとこんな感じ。

フロント

リア

住んでるところ(というか行くところ)がかなり田舎なのでストップ&ゴーは少なく、停車時も早めにアクセル閉じ停止線で止めるために一瞬使う程度でブレーキローター摩耗もほぼ無い。日帰りツーも一旦市街地抜ければほぼノンストップです。


タイヤはフロントがそろそろ限界。リアはまだまだ溝が有り、この調子だと3万キロ以上は行くんじゃないかという感じ。やっぱりナイトスターもフロントが先減るんだ…


ナイトスターの純正タイヤはDUNLOPのD401というハーレーロゴの入った専用品でめちゃ高価。なのでリアはネットで格安の新車外し品を確保済だが、フロントはどうしようかと悩み中。流石に前後別ブランドは無いので、じゃあハーレー御用達になってるD404カブキかなあと思っているところ。使った人のインプレ読むとどうやら、モノ悪くないけど柔らかいらしいので寿命短い?さてどうしたものやら。

0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975S 近所で過ごす夏休み

 何なんでしょうかこの暑さ…夏とGWはロンツーしてましたが、今年は(今年も?)行く気になりません。天候不順も有り、適当に近所で誤魔化します。そのうちまたロンツーしたくなるでしょうから、天候が良い季節に再計画します。というわけで、 常願寺川 立山連峰の雪を源流とする清流です。 もう...