日曜日

BMW F800R メンテ完了、春ツーReadyとなりました

 今日は朝イチでチェーン、スプロケを新調(ODO 約56,600km)。

昨日、LEDヘッドライトユニット化、スプラッシュガード装着も終わり、春ツーReady。

昼からサクッと能登半周してきた。

あとは車検、来月…寒いんだよね3月は。更新時期を変更するため、一回車検切らせて暖かい時期に改めて受け直そうかとも考えたが、ソレだと春ツー行けないじゃん?悩ましい。

ゴールドチェーン、派手!


雪解け水でジャバジャバの国道を相当走りました。
スプラッシュガード効果絶大!いい仕事してくれました。


今回リアスプロケットは42Tにして巡航時の回転数抑制に振りました。
減速比は標準モデルのF800ST/GT系に近くなっただけですが、
ツーリングにはこのギア比のほうが合ってます。

中速域で山道の上り下りやタイトコナーを楽しむ分には、
800Rオリジナルのギア比のほうが楽しいですが、
高速含む長距離巡航はST/GT系の減速比のほうが疲れないはず。

しばらくこのギア比で乗ってみます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975S 平日ツー

今年は暑すぎて恒例の夏ツーリング行けませんでしたが、近頃涼しくなったので平日ロングツーリングに行ってきた。今回は行きは極力地道で四国経由で九州まで行き、帰路は門司からフェリーで大阪南港へ戻り自走で帰宅、ざっくり2,000キロでした。今回前半そこそこ雨にも振られましたが今回はバイク...