木曜日

RH975 バッテリー補充電?

 とうとう年末年始休暇に突入、バイクは既に冬眠体制に入っていますが、今日はなんだか良い天候に恵まれましたので、カバーを外してバッテリー充電します。



二週間ほど放置してたのですが、バッテリーテンダー繋いでも全然充電しません。あっという間にオレンジから緑点灯となり満充電だと言っています。その前の2周間放置プレイ後にバッテリーテンダー繋いだときも同じ反応でした。冬場はバッテリーテンダー繋ぎっぱなしにしておけとディーラーで言われたのですが必要なくない?2023年式のバッテリー、全然自然放電しないみたいです。次は1ヶ月放置して様子を見てみる。


とはいえバッテリーテンダーがおかしいという事も考えられそうなので、一応エンジンかけて近所を20キロほど走ってこれでもか充電してやりました。


春が待ち遠しい…


0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975S ナイトスター 旅の準備(スマホQi充電対応編)

今や知らない土地へスマホナビ無しでツーリングは考えられない。でもバッテリー消費激しいのでロンツーなら充電しながらってのが常識。ただ雨は厄介(実は一度ナイトスターで雨中走行中にコネクタ漏電?で車体側USB-Cが給電しなくなったことあり) 自分のスマホはQi対応しているので非接触充電...