日曜日

BMW F650GS クーラント漏れ(2)

昨日の続き

昨日おろしたツインスパーク

クラッチケース御開帳

ウォーターシールのところ

もうグダグダですやん。

この子達は無事のよう

しかし、シールはオイル側もクーラント側もグダグダ。
要交換。
ここの修理は部品が来るまでお預け。

はぅ…

水に入られてる。


ここも

気を取り直して、前から気になっていた切れないクラッチの原因探しをしてみる。

やはりお前か…

一番厄介なやつが犯人ぽい。
これだけ段付いていればそりゃ切れないでしょう。
たかが8万キロでこんなになっちゃうんですかね。
クラッチハウジング…高いんだよねー…そだねー

オイルストーンで砥ごうかな…

しかし中腰での作業、腰がめちゃ痛い。
作業終了、帰還。

0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975S お泊りツーリング(梅雨が明けた?)

 なんか早々に梅雨が明けたって?本当かい?そりゃ確かめに行かなきゃ。土曜の朝、思い立ったが吉日とサクッと宿に電話入れて出発。 有峰 立山を望む 川に入りたい 結構暑いんです。 マジで川に飛び込みたい。 でもこの辺よく熊ちゃん出るんでね… 安房峠開通 ここへ来たのホント久しぶり。 ...