月曜日

R1100RS ユーザー車検

3回目のユーザー車検行ってきました。強制保険がどんどん安くなってきています。ユーザー車検だと2万かからなくなってきました。ラインに入ってから出るまで10分かからない。ちなみにラインへ入る前にテスター場へ行って光軸だけは合わせてきました。このままでも合格するよとは言われましたが、若干右下へずれていましたのでドンピシャにしてからライン入場、当然ですが全て一発合格。この年式ですとガス検もありませんので、検査に落ちるわけがない…


まだまだ行きます

中古ですが自分で転がした距離は遂に8万キロを超えました。

14万キロ強

検査官に、よく持つねぇ…なんて言われました。
よく飽きずに乗るね…という意味か?
ホントよく持ちますBMW(K、Rは…)。
衰えたのはフレームとか下回りの塗装くらい。
たぶん新車と乗り比べても殆ど変わらないフィーリング。
とはいえ、何だかんだ弄って(整備して)います。
まだ開けたことがないのはクランク周りだけ。
どこがどうなっているのかだいたい知り尽くしました。
バイクにはなんの不満もないのですが近頃体力に不安を感じます。
バイクよりライダーが先にダメになるかも。

RH975S ナイトスター 旅の準備(スマホQi充電対応編)

今や知らない土地へスマホナビ無しでツーリングは考えられない。でもバッテリー消費激しいのでロンツーなら充電しながらってのが常識。ただ雨は厄介(実は一度ナイトスターで雨中走行中にコネクタ漏電?で車体側USB-Cが給電しなくなったことあり) 自分のスマホはQi対応しているので非接触充電...