現在、GSのスイングアームはベアリング破損で取り外してある。現在GSはとりあえず走るためだけのピンチヒッターなスイングアーム。
NTNのリペア部品
純正パーツは高いですが、ここには規格品が使えます。
メチャ安。
合わせて
カチ込みます
反対も
カチ込みます
スイングアーム、完成。
ベアリングの打ち込み、言うほど簡単じゃないです。
ソコソコ工具揃ってないと苦労します。
なんか早々に梅雨が明けたって?本当かい?そりゃ確かめに行かなきゃ。土曜の朝、思い立ったが吉日とサクッと宿に電話入れて出発。 有峰 立山を望む 川に入りたい 結構暑いんです。 マジで川に飛び込みたい。 でもこの辺よく熊ちゃん出るんでね… 安房峠開通 ここへ来たのホント久しぶり。 ...