日曜日

DaytonaのWireCommで有線用ヘッドセットを作成

先だってお大臣な友人用のBluetoothヘッドセット対応が完了しましたが、自分のヘッドセットがまだでした。DaytonaのWireCommを改造して作成します。

従免が来たよ

いろいろ純正品を買い込み

一番大切だったのはこれ

マイリグは八重洲のFT-60なのですが、これのイヤホンマイクジャックの調子がよく有りません。調子が良くないというか、汎用の4局プラグを指しても接触が不安定です。なので純正のアダプタを手配。

なんと!

プラグの長さが一般的なものと微妙に違うのです。このせいで一般的なプラグを挿すと変な接触になります。ここだけは変なことを考えずに純正のアダプターを使うべきです。

車載器化するためにDCケーブル手配

防水のPTTも要りますのでアドミスのPTTを手配

RCAのプラグにつなぎます

DCはとりあえずヘラーから取る予定

試しにマイクを直結して見る

Baytona WireCommヘッドセットに入っているマイクの音量が足りません。2SC1815Yを使って1石マイクアンプなどやってみましたがあまりうまく有りません。試しに秋月の4個100円のエレクトリックマイクロホンを使って見ましたが、これがまた具合が良いマイクです。秋月の4個で100円のコンデンサマイクロホンです。直結するだけで音量もそこそこ出ます。

これが癌

DaytonaのWireCommに付いている中華?コンデンサマイクはダメです。全然音量が出ません。秋月のコンデンサマイクに交換します。

取り替えます

Daytona、WireCommのブーム先端についているコンデンサマイクを秋月のものに交換します。秋月には2種類、エレクトレットコンデンサーマイクロホン(ECM)があります。実験した時は大きい方(C9767)を使いましたが、Daytona WireCommに実装したのはWM-61A相当品(小さい方、一個50円)です。

残ったのはブーム位か…

Daytona WireCommのスピーカー、残念な音がします。ここは一つ、高価ですがB-Comのスピーカーが秀逸です。なのでB-Comのスピーカー用にコネクタを変更。さらに、標準のマイク・スピーカー用ワイヤーはヘルメット側で外れないので、ヘルメット近傍に4極プラグを設置し、降車時ここで取り外せる様にします。

有線ヘッドセット完成

結局、DaytonaのWireCommで残ったのはブームだけでした、トホホ。

今回作成したものは以下のとおり

ヘラーからの給電ケーブル

ヘッドセット接続、PTT部

PTTスイッチ(BS-28)

ヘッドセット接続ケーブル


0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975 ナイトスター 改造シートで350キロ走ってみた

 ナイトスターの改造シート、GWのロンツー前に長距離の様子を見たいので、金沢から敦賀まで下道日帰り往復してみた。行きは鶴来経由で山中を抜け、帰路海沿いをひたすら走る。だいたい350キロは走っただろうか。約8時間は座っていたのでどんなシートであれ尻の表面はまあチョコチョコ痛くなるの...