金曜日

四国、二度目

せっかくロングに強いRSを入手したのですから、ロングツー行かななりません。以前行った四国へ足を向けます。パニア等の旅装備は何もないので、兎に角荷物をバッグに詰め込んで荷台に括りつけました。


ふー、お腹すいた。

明石大橋まで一気走り

今日のお宿は・・

お風呂、

夜は寒い

寂しい夕食

うふ、愛車とお泊り  ♥


管理人はこの時間しかいません。遅れると入れない・・

じゃーん、ライダースイン、室戸。
そう、四国の有名なライハでした。

今日もいくぞ~

また来たぞ室戸岬


高知へ来たら食すのはやっぱり、

カツオじゃ。

お久しぶりです坂本先生。

桂浜は今日も綺麗だった。

寂しく自炊。そう、先回同様かづら橋キャンプ場へ来ました。

相変わらず来客が多いです。

渡ってみました。なんとお金かかるんですよ。

かづら橋の横には現代の橋があって、そこから眺めるかづら橋が綺麗です。



日本三大奇矯の一つだそうです。


いつ見ても足がスクミます。

橋をわたって一気に帰宅

三日間で約2000キロ、RSの長距離性能を堪能した旅でした。でも走ってばかりで殆ど写真が残っておりません・・

土曜日

初ツーは飛騨高山

バイクを手に入れて最初にやることはお気に入りの場所へ行くこと。飛騨高山まで行ってきました。往復400キロほどありましたが、え?っと思うほど近かったです。大排気の二気筒は本当に疲れ知らずです。
 
五箇山ささら館で一服

高山陣屋


風情があります。



風情たっぷりな上三の町、メチャ濃いです。


大排気とはいえそこはバイク、こんな観光地ど真ん中でも駐車が楽です。

月曜日

R1100RSが来た~

うほほ~い、リターンライダー2度目、日本帰国後ついに足をゲット。念願のボクサー"R"です。ヤフオクでポチリました。2005年頃はまだ随分高くて手が出ませんでしたが、いつの間にかずいぶん値がこなれていました。金沢から夜行バスに乗り、藤沢まで取りに行きました。

BMW R1100RS '97 触媒付き。現在6.8万キロなり。

当然、帰りは様子見の自走です。これから約550キロ、東名~名神~北陸自動車道、高速一気走り!


さぁて、これからどんなバイク(倍苦)生活が始まるのでしょうか、たのしみ・・

日曜日

ハーレー on Route 405

ロス出張がちょっと長期になり、週末があったのでバイクライドをすることに。コスタメサのバイク屋でHarley Davisdonを一日調達し、トーランス経由でロスまでちんたらツーリングをしてみた。仕事先の仲間まで借り出してタンデム2台・・ちなみに、USでバイクに乗るのは初めて。バイクは2年ぶりでした。






さすがに南カリフォルニアとはいえ、12月のハイウェイはちと寒かった。いつものお決まりで、道に迷う。



寒いのでトイレが近いです。マックでトイレ休憩。



K100RS、遺影

クリスマスの日、K100の最後の姿です。もうすぐバイク屋さんに引き取られていきます。来年から暫く、国外でお仕事しますのでバイクとお別れしなければなりません((泣))。ここ数日の雪でシートをかぶったまま埋もれておりましたが、なんとか掘り出しました。



BMってバックシャンですよね。

良いバイクだった。

高速を常識的な速度で延々ダラダラ走るツーが好きなら大変オススメだが、山道ヒラリヒラリが好きならやめておいたほうが吉。
3ケタ台の高速コーナーも苦手。ヨーイングが酷く中々収まりません。
フロントタイヤの偏摩耗、まともに走れるのは5,000キロくらいまで。それを超えるとだんだん左右のコーナリングが異なることに気が付き出します。一度、フレームが逝ってるのかと思い交換しましたが全く変わらず。根本的にフレーム剛性が無いんだと思います。
二度と乗ることはないでしょう。

土曜日

BMW K100RS 激走、浜名湖までうなぎ & 日本のチロル、下粟の里ツー

重量車倶楽部ってのがあって、とんでもない人たちがいっぱいいます。今回混ぜてもらって、浜名湖まで下道でうなぎを食いに行くというトンデモないツーリングに行って来ました。

いつものささら館に集合

せせらぎ街道激走・

激走・・

激走・・・

ふぅ










浜名湖~

目的地~

さっさと帰路につきます










はへ?どこへ行きなさる?

あ、

ここは、

日本のチロル、下粟の里
歩いてこの景色を見に来たのでした。

激走開始




しらびそへ宿を取ります。

何をしているんでしょう。

月を見ていました。

ただの酔っ払いです。

おー、

暗くなって着いたのでよくわかりませんでしたが、立派なお宿だったですね。

清々しい。





もうこの後の写真はありません。R152逆走、ノンストップで金沢まで激走です。
しかし、このツーリングがK100にとって最初で最後のロングツーになりました。
来年はアメリカです((泣))。


RH975S お泊りツーリング(梅雨が明けた?)

 なんか早々に梅雨が明けたって?本当かい?そりゃ確かめに行かなきゃ。土曜の朝、思い立ったが吉日とサクッと宿に電話入れて出発。 有峰 立山を望む 川に入りたい 結構暑いんです。 マジで川に飛び込みたい。 でもこの辺よく熊ちゃん出るんでね… 安房峠開通 ここへ来たのホント久しぶり。 ...