金曜日

F650GS 心臓破裂?

F6を預けていた寺から電話…

(寺)”オイルプレッシャーバルブがなんとかかんとか…”

へ?なんでそこ弄ってるの?

(寺)”オイルタンクが空っぽで、プレッシャーバルブが弱いとオイルが落ちて…”

そらそうだろうな…

(寺)”で、そこ直してオイル入れたんですけどザーッとオイル落ちちゃって上がってこない…”

あたりまえでしょオイルパンから吸い上げるポンプのギア壊れてるんだから(予測)…”

(寺)”プレッシャーバルブの修理だけなら2万ほどなんですが、多分左側、ポンプ側も開けないといけないような感じです…”

って、だから最初っからそう言ってるではないですか。

(俺)・走っててオイルの警告灯ついた。
(俺)・オイルタンクが空っぽになった。
(俺)・そのうちカムチェーンテンショナーがガンガン言い出した。
(俺)・多分ポンプのプラのギア壊れているから見積もって。

って、伝えたよと言ったら、あーそういうことですかぁ??…と、メカの人。

最初に応対した人、一体何伝えたんでしょうか?

(俺)・オイルプレッシャーバルブなんてこの現象に関係ないです。そんなところ自分でもドライバー一本でできるし、だいたいそこが問題になるのは長時間停車したときにオイルが下がるだけで、走るぶんには関係ない。だからそこは直さなくていいです(2万円払いませんの意)。

(俺)・左側は開けてください、おかしいのそこだから。

で、再度電話かかってくる。

(寺)”やっぱりストレーナー側のオイルポンプのアイドラーギア(プラ)が逝ってます。

あーやっぱりねぇ…だからそう言ったでしょ想像どうり。

(俺)・そこやるときクラッチのハウジング抜きますよね?

(寺)”はいそうですね、抜かないとできないです”

(俺)・じゃあ抜いたらついでにインナーとアウターハウジングのニードルベアリングも変えておいてください。そこは部品代だけでできますよね!?

(寺)”そうですね…”

(俺)・もしかしてクラッチカバーのガスケット破った?

(寺)”はい”

(俺)・絶句…

そこのガスケット破る人、世の中にほとんどいないからね。
自分も何度もやっているが、F6は十中八九ガスケットがカバー側にひっ付いてキレイに剥がれるから…う〜Hetappi

右側開けた分はあっちのミスなので差っ引いてもらったが、それでも修理費用は諭吉さんほぼ5人…ほとんど工賃ですな…たいした作業じゃないけど。ハウジング押さえる専用工具さえあれば自分でできるのになぁ…と思いつつ持ってないんだからしょうがない。この際捨てようかと思ったF6だが、直せばドナドナするときに修理代くらいにはなるので復活させることにしました。はぁ…痛いなこの時期に。まぁ、部品取ってくれる寺が無くなってもらっても困るので、お布施します。

木曜日

裏ヤビツ 通行止め解除!2018

遂に裏ヤビツの通行止めが解除されたらしい。

http://www.pref.kanagawa.jp/docs/ck2/180626k70.html

長かったなぁ…半年くらい通れなかった。

日曜日

G650GS 年越し準備

寒くて、外出なんてトンデモナイ天気でした。
暮だし、ヒマなのでG6の年越し準備。

冷却水

これは補充した後ですが、いつの間にかLOWレベルまで下がっていました。
なんでこんなに早く冷却水減るの?
G6はF6に比べてエンジン熱い気がします。
この気温でもちょっと長い信号待ちでファンが回るってどうなんだ?
自分の中では前代未聞級の出来事。

オイル

こちらはほとんど減りませんが、
交換時に下限近くしか入れてなかったので真ん中辺りまで補給しときます。

バッテリー液

これはもう本当に張り倒してやりたいくらいよく減る。
なんでこの気温で減るんですかい?
(レギュレーターの役目してるかららしいですが)
上限まで水補充しました。

時々この鬱陶しさに負けてMF入れたろか!…
と思う時もあるのですが、以前F6に入れて、
バッテリーがだんだん膨張することを知っているのでやらない。
多分やらない…やらないんじゃないかな…

端子磨き

以前、F6でここが接触不良で始動不能になって大焦りしたことがあります。
バッテリー外したときはマメに磨くようにはしています。

月曜日

F750GS…

出ましたF750GS。

F750GS

スペックで唯一いいなと思ったのは270°クランク。
昔乗っていたTDMもそうだったが270°クランクは兎に角面白い。
しかし車重は224キロもあり、重たい。

うーん、これならG6のほうが良くないですか?
自分はG6で十分、次はぜひG6を更に熟成してほしいものだ。

日曜日

紅葉、そろそろ…終わり(というか、いつ始まっていつ終わるんだか)

温暖な千葉でも紅葉は終わりつつあります。
終わるというか、今年は暖冬のせいで紅葉期間が長引いたせいで、早い葉は早く終わり、遅い葉はまだこれからという様相。いっぺんにパッと紅葉しないて、順繰りに赤くなって落ちていっているわけです。つまり、いつ行っても部分的に紅葉で、部分的に青い葉が残っている。なかなか壮観な真っ赤な景色に巡り会えません。更に言うと台風の塩害の盈虚を受け、葉が汚い。きれいに真っ赤にならず、部分的に枯れていたりするわけです。この2つの悪条件が重なって、今年は特に沿岸部で紅葉ダメダメ感が強いです。一方山の方はパッと赤くなって一気に終わりましたね。総括すると、山間部は早めにきれいに赤くなって終わりましたけれど、沿岸部は汚い紅葉となりました。



RH975 ナイトスター グリップヒーター付けたいが…

手が冷たいのでグリップヒーター付けたいなと思い、キジマ製のグリップを純正スロットルコーンにカチ込むタイプ(温調が別体になってるタイプ)を入手したのですが、スロットル側のグリップ内径が小さくてハーレー純正スロットルコーンは入らないです…残念。速攻で返品となりました。しかしこの設計無...