木曜日

F650GS ブレーキフルード入れ替え

ああ師走だ、この子も年越しの準備するかな…というわけで、二年前の車検時に交換したっきり補充だけで繋いできたブレーキフルードの交換。

ブリーダーにパイプつなぎます

廃フルードはいつもペットで受けています

リザーバーの

蓋を外し

ダイヤフラムを外し

目一杯フルード足します

ブリーダーを緩めてブレーキペダルを踏むと

古いフルードが出てきます

ペダルを離すときはブリーダーを軽く締めてから戻します。そしてまたペダルを軽く踏みながらブリーダーを緩めます。

ブリーダーを緩めたまま何度もペダルを踏むと、ブリーダーの隙間(ネジの方)からじゃんじゃん空気が入ってきて、やっていることが無駄になりますので要注意。

最近、全然距離が進みません…

ああああ

この後フロントもフルード交換したのですが、ハンドガードを外す際にアクセルワイヤー調整部のボルトがポッキリ逝きました…こりゃどう見ても設計不良だろ…

どうやら逝ったのはアクセルワイヤー付属部品のよう、こりゃ高くつく…

応急処置

とりあえずワイヤーが勝手にどっかへ行かないよう、ハンドルバーにタイラップで固定しました。でもこりゃ心臓に悪いなぁ。ワイヤー引っかかって勝手にアクセルが開いたら事故りかねないです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975S タイヤ交換 (フロント)

 来週ロンツーを計画しているのでフロントタイヤを交換することにしました。馴染みのショップに連絡してみた。 ハーレーのタイヤ交換お願いしたいです… (うちインチ工具ないわぁ…) これミリです… (どこ製?) タイランド… (へー、でフロント?リア?…) フロントです。 (そんならや...