土曜日

Honda XLX250R キャブOH

たまにはXLXネタ、長期放置中なのでキャブの掃除でも…

エアクリのダクトどかします

上から見るとこんな感じ?

ダクトとキャブを固定しているバンドを完全に緩めた後、ダクトの裏側へ長い鉄棒でも突っ込んで、フレームをテコにして外側へこじり出します。夏場はダクトが柔らかくなっているので作業がしやすいですが、冬場は固くて難儀します。

チョークケーブルを外します

ブリーザータンクもどかします

スロットルワイヤー外します

慣れると簡単に外せるようになります。ポイントは、先にアウターワイヤー固定ネジを外し、ワイヤーをフリーな状態にしてから、アウターをキャブ側へグイグイ突っ込んでおきます。インナーがタルンタルンになったところで、タイコを外します。

その後、キャブについているドレンホースやらフロートキャンバーのブリーザーホースやらを外しておきます。

陥落

キャブとヘッド間のインレットマニホールドのバンドをおもいっきり緩めておき、後ろへ引っ張りますとズコッと外れます。あとはパズルよろしく隙間から引き出します。うまくパズルを解けば、ムリなことしなくてもキャブを引き出せます。

ポイントはこいつ

このブリーザーを全部外しておくことです。この状態になってないと、ゴリゴリやりながら無理やり引っ張りだすことになります。





7ミリです

メインジェット

フロートバルブシート

ちょっと傷んできているかなぁ
なんとなく地肌が腐食した痕跡が。
ココ(角)が痛むとオーバーフローしやすくなります。
間違ってもドライバーなど固いもので突かないこと。
穴の内側、角っこに傷つけただけで終わりです。


困ったときのピカール

磨きます


こんなもんでいいか…

気休めですが…
本当に角っこに傷をつけたら、真面目にシートカットし、
さらに油面の再調整が必要になります。

さてどうなるんでしょうか

もう遅いのでまた今度です

0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975 ナイトスター 改造シートで350キロ走ってみた

 ナイトスターの改造シート、GWのロンツー前に長距離の様子を見たいので、金沢から敦賀まで下道日帰り往復してみた。行きは鶴来経由で山中を抜け、帰路海沿いをひたすら走る。だいたい350キロは走っただろうか。約8時間は座っていたのでどんなシートであれ尻の表面はまあチョコチョコ痛くなるの...