土曜日

F650GS 嵯峨塩鉱泉浸かってみた。

日川の嵯峨塩鉱泉浸かりに行ってきました。前回はRSで走りましたので今日はGSで。

番屋茶屋でほうとうを頂きます

大菩薩ライン(青梅街道)を柳沢峠へ登り裂石温泉へ下った少し先、上日川ダムへ登る県道201の入口にあります。

ぐんぐん高度を上げます

涼しい

大菩薩嶺登山道入り口になるロッジ長兵衛を過ぎた辺り。
今日は外界は30度を超えとても暑いですが、ここは涼しいです。

嵯峨塩鉱泉、嵯峨塩館

ロッジ長兵衛から県道218を笹子へ向かって降りる途中に嵯峨塩館はあります。
日中のみ日帰り入浴可。


アルカリ鉱泉

お湯はさらりとしているかと思ったら意外とネットリ

東屋で涼みながら髪を乾かします

これでビールでも飲めたら至福のひと時なのですが…

日曜日

F650GS 調子が良いのでツー

F6、現在とても調子が良い。やったことは、何の事はないインテークマニホールドのバンドをカンカンに締めただけ。どうやら二次エアの吸い込みが止まったようです。いままでの苦悩はなんだったんでしょうか。何の苦もなく3-4000回転が使えます。なんだ早く言ってよ…という感じです。低いギアで振動なく回りますので、むやみにギアを上げる必要がなくなり、走る速度は抑えられたような気がします。低中速回転が調子悪いとギアをポンポン上げてしまうのですが、結果的に速度が必要以上に出てしまいます。

宮ヶ瀬サンクス

チャリダーの聖地はこんな気遣いも



土曜日

Honda XLX250R キャブOH

たまにはXLXネタ、長期放置中なのでキャブの掃除でも…

エアクリのダクトどかします

上から見るとこんな感じ?

ダクトとキャブを固定しているバンドを完全に緩めた後、ダクトの裏側へ長い鉄棒でも突っ込んで、フレームをテコにして外側へこじり出します。夏場はダクトが柔らかくなっているので作業がしやすいですが、冬場は固くて難儀します。

チョークケーブルを外します

ブリーザータンクもどかします

スロットルワイヤー外します

慣れると簡単に外せるようになります。ポイントは、先にアウターワイヤー固定ネジを外し、ワイヤーをフリーな状態にしてから、アウターをキャブ側へグイグイ突っ込んでおきます。インナーがタルンタルンになったところで、タイコを外します。

その後、キャブについているドレンホースやらフロートキャンバーのブリーザーホースやらを外しておきます。

陥落

キャブとヘッド間のインレットマニホールドのバンドをおもいっきり緩めておき、後ろへ引っ張りますとズコッと外れます。あとはパズルよろしく隙間から引き出します。うまくパズルを解けば、ムリなことしなくてもキャブを引き出せます。

ポイントはこいつ

このブリーザーを全部外しておくことです。この状態になってないと、ゴリゴリやりながら無理やり引っ張りだすことになります。





7ミリです

メインジェット

フロートバルブシート

ちょっと傷んできているかなぁ
なんとなく地肌が腐食した痕跡が。
ココ(角)が痛むとオーバーフローしやすくなります。
間違ってもドライバーなど固いもので突かないこと。
穴の内側、角っこに傷つけただけで終わりです。


困ったときのピカール

磨きます


こんなもんでいいか…

気休めですが…
本当に角っこに傷をつけたら、真面目にシートカットし、
さらに油面の再調整が必要になります。

さてどうなるんでしょうか

もう遅いのでまた今度です

金曜日

BMW F650GS 梅雨なんですよね…?

梅雨に入ったんですよね…?

あ、暑い

瓶コーラ!

瓶コーラ有りますの張り紙につられてしまいました。
コーラなんて、数年に一度しか飲まないのですが…

蝉の声が聞こえてきそう

麻綿原、紫陽花にはちっと早かった

見頃は7月。

とある林道途中から太平洋を望む

千葉もナカナカ捨てたもんじゃないとおもう。

安房グリーンライン

ここ、ほんと気持ちのいい道です。森林の中を走ります。
道が出来た当初はコーナーの凸凹はなかったのですが、飛ばし屋が集まりだして凸凹が作られてしまいました。カーブを100キロ以上で走る輩がいっぱい居たのでしょうがないのかな…

東京湾

木更津

アクアラインはガラガラです

月曜日

モトビンズ、良心的でした

家に帰ると、国際郵便が一通…

おー

モトビンズからでした。
実は先日R1100RSのディスクローターボビンを2セット注文したら、なぜかボビン1個と平ワッシャー1枚が不足。早速、足りないよンとメールしたら、あらすいませんすぐに送るわという返事。英国からは10日程で届くようです。

これで使えるようになるはずです

(RSは既に秘密基地へ行ってしまいましたが…)

日曜日

BMW F650GS どうでもいいけど同期会(梅雨入り前の、ただの飲みツー)

梅雨入り前に走っておこうということで同期でただの飲みツーへ行ってきた。

ひゃー、売っているの初めてみました

海老名SA、喫煙所前の自販機にて発見。
でもどうなんこれ…この名前って、どうなん?
意味勘違いする男のほうが多いのでは?
え?
エナジードリンクですけど何か…?
(飲んでません!!)

道の駅西原(さいはら)でオススメ頂戴!といったら出てきたのがこれ

そばは大盛り。
でも蕎麦のコシがすごい。
8割とか10割とかそんなんじゃないです。
天ぷら美味しいですね、ぜんぶ地のものです。

え?

なんだ!?

どうやったらこの角度で止まれるんでしょうか?
よーく見ますとワイヤーで吊ってあるようです。
びっくりしました。

なんか疲れてきた

大弛峠

来てしまいました大弛。
懐かしい、懐かしすぎる。
何年ぶりだろう。
おそらくあれから30年は経っている…
走りやすかった山梨側は前部舗装されていました。
でも長野側は30年前と全く同じ。

最初のうちはいいんですけどね…

100mも入ればソフトボールくらいの石がそこら中に落ちているガレ場の連続に変わります。
絶対にコケると思いました。泣きが入るほど怖い思いしたのは久々です。
ビッグオフで下るもんじゃない。茨木の険道よりも怖かった。
F650GSはこんな道を走るようには出来ていません。
ハンドル周りの慣性マスの小さいオフローダーで来たほうが身のためです。
ハンドルを振られたら吹き飛びそうになります。

頂上付近の1-2キロを無事に通過できればその後はだいぶマシになります。

登山道入り口なんですよね

大弛小屋も健在です

テント貼ってる…

ここ、標高2,300メートル以上あります。
めちゃくちゃ寒いですよ。
おそらく10度は無いですね。
ほぼ森林限界ですから。
今晩雨降るよ…大丈夫か?
私たちには…無理です。

着いた

毎度おなじみ友人別荘

毎度お安くてすいませんという感じ。

中村牧場、鶏!!

今日のメインディッシュはこいつです。
中村牧場の鶏!

ガラスープで鶏もも煮込みます

ネギとモモだけをガラスープで煮込みます。
十分うまいです。
コラーゲンたっぷり。
友人はわざわざこのためにIHのコンロと鍋を調達。
鍋とコンロは別荘の資産化しました。
今度来たら使おう…

デザートは滝沢牧場のアイス

げっ!

朝起きたら雨降っていました。
マジか…
天気予報では昼には上がると。
ダラダラしながら雨上がりを待つことに。

鶏ラーメン

昨日のガラスープにラーメンぶち込んでみました。
十分うまいです。店で出しても通用します。
麺は4玉で98円でしたけど。
ほんとラーメンはスープにアリ…ですね。
柚子胡椒、もしくは塩コショウすればほんまモンのラーメン。
いや、マジで商売できるほどうまいです。
柚子胡椒は昨日、道の駅さいはらで仕入れてきました。

さあ帰りますよ

晴れてきました。
下道バビュンと走って帰ります。


RH975 ナイトスター グリップヒーター付けたいが…

手が冷たいのでグリップヒーター付けたいなと思い、キジマ製のグリップを純正スロットルコーンにカチ込むタイプ(温調が別体になってるタイプ)を入手したのですが、スロットル側のグリップ内径が小さくてハーレー純正スロットルコーンは入らないです…残念。速攻で返品となりました。しかしこの設計無...