日曜日

BMW R1100RS 心臓移植チャレンジ その1 (エンジン交換~車体総バラシ)

さぁ帰ります。週末はRSの心臓移植

ちょっと乗り飽きてきた

ついに出動です

自宅ガレージでは手狭なので友人ガレージ借ります。

半年近く放置したRSですが、一発で始動しました

秋月電子のバッテリー、恐るべし。

サクッとミッション降ろし

一人でしたので今回はRホイール抜いてから降ろしましたが、二人作業ができるのであれば、リアホイールはつけたままにし、ホイールを一人に倒れないように支えてもらい、ミッション下にジャッキを当て、後ろへまっすぐ引き抜いた方が安全です。

リアフレームを

下ろします

フレームにまとわりつくハーネスが鬱陶しい。
フロント側のハーネスをフレームから引き剥がすほうが簡単。
間違ってもリア側のハーネスを解こうとしないほうが良いです。

また、リアフレームを下ろす際にはフレームの後ろ側の支え棒シャフト(下側)を抜く事になりますが、この支え棒にはこの状態で圧縮荷重がかかっているので絶対に両側同時に外してはいけません。両方外しますとFサスが徐々に縮みだしてエンジンが下り、大変なことになります(ある意味危険?)。上手いこと片側ずつ外すか、エンジンの前側にジャッキを入れてエンジン重量がFサスに掛からないようにしなければならいません。ここは何をすると何がどうなるか、よーく考えて作業しないとヤバイです。

何だこりゃ…

6時間後の姿。ここまでバラしたのは初めてです。だいぶ手馴れてきました。
この姿で自立してるってのがある意味すごい。

今日はここまで、腹が減ったので帰ります


明日に続く…

戦中のドニエプル?

最近こんなの面白いのかな…なんて思ったりしています。

ドニエプルですかね…(ウラル?)

モスクワの戦争博物館で発見しました(だいぶ前の話です)。
なんて言ってもコケません。おまけに停車時足で支えなくても良い…
それっぽいタイヤ履かせれば雪道でも未舗装路でも何でも走れます。
まぁ元が戦地用ですので。
でかいの転がせなくなったらこういう路線に走ろうかな…
一応、水平対応(BMコピー)です。

どこでも走れると言ったら、こいつには勝てそうに無いですが…

街で乗れんでしょう…
でも英国にはこの手のやつを足にしている変人居るみたいです。

売り物かい…

どっかのカルト集団はこういうの買い付けに行ったっぽいですが、
本当に売ってそうなところが怖い。

どこに駐機している?

草っ原に駐機してます。駐機ではなくて用済み放置か。
要は捨ててあるってことです。
おいくら万円なんでしょうか?
値段聞いたらまじめに返事されそうです。
ロシア恐るべし。

土曜日

我慢できず…

我慢できず、つい乗ってしまいました。

ひゃっほーい



日曜日

幽閉、バイク無し、禁欲生活…庄川、湯谷温泉

また幽閉生活の始まりです。

雪、見飽きました

食べる以外に楽しみなし…

ではいけないので、たまにはドライブ

富山、南砺、井波、彫刻の里…らしい。初めて知った

庄川峡

今日の目的地はここ、庄川、湯谷温泉

ココに車を止めて

ポストを左に折れ

右の坂を下る…

雪の日は休館になります。ていうか、雪降ったらこの坂降りられないです。

結構な傾斜です

目的地はココ

以前はかなり賑わった湯治場だったらしい。

玄関くぐると

集金箱

だぁれも居ません。

開湯は大正

長い廊下を抜け、

どん詰まりの階段を降り、

更に怪しい感じのところへ降りていきます

なんかある

はい、湯釜は川底にあるんです


右へ折れると脱衣所

ドアを開ければ、おお…

なみなみと湯が

お湯、張り過ぎ、洗い場が水没しています

源泉出しっぱなしって言う感じ

気持ちぬるめ、長湯していい感じ

湯治客で賑わってた時はみなここに腰掛けて湯ざまししたんでしょうねぇ

帰路、石川門をかすめる

おーーーーーー

ジュリアーノ・ジェンマ…これ35年くらい前ですよね発売されたの。

空腹にステーキ!

夜もふけ観光客が消えた駅前

地酒!

木曜日

雪景色

本日の出勤途中の1シーン。ド田舎なのですが、こういう景色見ているとド田舎もいいなと思ったりします。まぁ半年バイク乗れませんので実行はしませんけど…



日曜日

F650GS 禁断症状がでたので一時帰宅

禁断症状が出てきたのでバイク乗りに帰りました。

海ほたる

今日はすこぶる温かい日になりそうです。金沢は雪降ってますけど…

いい天気

千倉港

お昼はここ、相浜亭で海鮮丼、950円也


夜、また北陸新幹線…

はぁ…、北陸だ

郵太郎は待っていました

金曜にポチっておいたiPhoneが届いておりました

5年ものiphone4とついにおさらばです。
別に不具合があったわけでは無いのですがとにかく遅いのなんのって。
iphone5cと比べたら10倍以上遅いです。

またこういう毎日の始まりです

RH975S お泊りツーリング(梅雨が明けた?)

 なんか早々に梅雨が明けたって?本当かい?そりゃ確かめに行かなきゃ。土曜の朝、思い立ったが吉日とサクッと宿に電話入れて出発。 有峰 立山を望む 川に入りたい 結構暑いんです。 マジで川に飛び込みたい。 でもこの辺よく熊ちゃん出るんでね… 安房峠開通 ここへ来たのホント久しぶり。 ...