日曜日

戦中のドニエプル?

最近こんなの面白いのかな…なんて思ったりしています。

ドニエプルですかね…(ウラル?)

モスクワの戦争博物館で発見しました(だいぶ前の話です)。
なんて言ってもコケません。おまけに停車時足で支えなくても良い…
それっぽいタイヤ履かせれば雪道でも未舗装路でも何でも走れます。
まぁ元が戦地用ですので。
でかいの転がせなくなったらこういう路線に走ろうかな…
一応、水平対応(BMコピー)です。

どこでも走れると言ったら、こいつには勝てそうに無いですが…

街で乗れんでしょう…
でも英国にはこの手のやつを足にしている変人居るみたいです。

売り物かい…

どっかのカルト集団はこういうの買い付けに行ったっぽいですが、
本当に売ってそうなところが怖い。

どこに駐機している?

草っ原に駐機してます。駐機ではなくて用済み放置か。
要は捨ててあるってことです。
おいくら万円なんでしょうか?
値段聞いたらまじめに返事されそうです。
ロシア恐るべし。

0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975S ナイトスター 旅の準備(スマホQi充電対応編)

今や知らない土地へスマホナビ無しでツーリングは考えられない。でもバッテリー消費激しいのでロンツーなら充電しながらってのが常識。ただ雨は厄介(実は一度ナイトスターで雨中走行中にコネクタ漏電?で車体側USB-Cが給電しなくなったことあり) 自分のスマホはQi対応しているので非接触充電...