水曜日

バイク用グローブなど (なかなか悩ましいけど…実はこれで良いんじゃない?)

これまでプロテクト入ったグローブ使ってました。ストファイ上がりのF8は良いとして、ナイトスターには似合わない。かと言って速度がソコソコ出ているとノーグローブだと手が風で疲労します。コケるとは全く思ってないのでアリエクで嵌め心地が良さげな安いグローブ買ってきました。タクティカルと銘打っているからサバゲーとかで使うものかな。なんと一組400円(まとめて買うと送料タダ)。ワンシーズン持てばいいと思ってますが、それでも十分コスパ良い。手首のホールド感がなんともいい感じです。


そこそこ風通し良いので、
気温が15℃超えたら使う感じ。
一応真夏でも使えるが熱は籠りがち。
真夏はできればハーフフィンガーかメッシュにしたい感じ。
ただし、指先だけ日焼けするだろうな。


この指出し版の使い勝手がとても良い。
嵌めたままヘルメットのあご紐の操作ができます。
走りながらスマホが操作できます。
コンビニ入るときも嵌めたままです。
めっちゃ便利。
ただ、冬場は無理、
気温が20℃超えたら使う感じ。
指先が焦げるのはしょうがない。

実は先月九州ツーで使ってました。
寒い日はフルフィンガーにしてましたが、
少し暖かい日はハーフフィンガーでした。
ただ、高速走るときは疲労感出るのでフルフィンガー。
なので、この安いコンパクトなグローブ2つタンクバッグ?
に突っ込んであります。
天候が怪しい日、寒い日はテムレス一択。
どんだけ豪雨でも水没しませんし、
裏ボアなので暖かい。

ちなみにテムレス、
北陸では冬場はスコッパとともに車に常備。
仕事帰りに駐車場で車が雪に埋もれてるのはザラ、
雪かきする時、流石に素手でスコッパ持つのは無理。
バイクシーズンはタンクバッグに常備、
一年中活躍してます。


0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975S ナイトスターS 平日に2000キロツーリング

今年は暑すぎて恒例の夏ツーリング行けませんでしたが、近頃涼しくなったので平日ロングツーリングに行ってきた。今回は行きは極力地道で四国経由で九州まで行き、帰路は門司からフェリーで大阪南港へ戻り自走で帰宅、ざっくり2,000キロでした。今回前半そこそこ雨にも振られましたが今回はバイク...