日曜日

RH975 バッテリー補充電(乗らない季節のメンテナンス?)

 最後に乗ってから3週間ほど寒空に放置したのでバッテリーの状態を確認します。エンジンは始動させませんでしたがスイッチは入り、無事システムの起動は出来たようです。ただ電圧を見てみると…

12vジャスト

ちょっと危ない領域入ってきているのかもしれません。
補充電することにしました。

バッテリーテンダーを繋ぎます

最初からバッテリーポートが準備されているのは助かります。
ちなみにこのバッテリーポートの隣には電熱服を繋ぐ
ポートが2つ、最初から用意されているようです。

30分ほど放置

そのうちバッテリーテンダーは緑点灯に変わったようです。

12.4Vになった

更に補充電?

電圧確認をしばらくしていると電圧は下がっていきます。
メインスイッチを切ると、再度補充電が開始されました。
今度はモノの数分で緑点灯に変わります。
充電は完了してるってことですかね。
ここらで止めておきます。

12.6v

二回目の補充電で電圧は12.6vまで上がりました。



土曜日

令和6年能登半島地震…

令和6年の元日夕方、数千年に一度と言われるレベルのプレート変動を伴う大地震が、ここ石川県を襲った。自分もちょうど倶利伽羅さんへ初詣に行き、その帰路、車の中で地震に遭遇した。まだ正確な被害状況も掴めず、救助、復旧作業の真っ只中であるので、地震について意見するには尚早すぎるので止めておく。

地震前、奥能登は里山海道を使えば比較的簡単?にアクセスできた。陽の長い時期であれば日帰りで能登半島周回ツーリングは難しくなかった。地震後、ニュースで聞く地名の景色は今でもほぼ脳裏に焼き付いており、現状の映像を見るたび目頭が熱くなる。この冬は例年になく暖冬で、地震の2日前にも能登外浦を走ったところだったが、TVに流れている惨状を見る限り、もうこの景色は暫く戻ってきそうにない。早く風光明媚な奥能登の海岸線の景色が戻ってくる事を祈るばかりである。










RH975 ナイトスター グリップヒーター付けたいが…

手が冷たいのでグリップヒーター付けたいなと思い、キジマ製のグリップを純正スロットルコーンにカチ込むタイプ(温調が別体になってるタイプ)を入手したのですが、スロットル側のグリップ内径が小さくてハーレー純正スロットルコーンは入らないです…残念。速攻で返品となりました。しかしこの設計無...