土曜日

ETC設置

ETC休日半額。これなくしてロングツーあり得ない。でもバイク用のETCってなんであんなに高いんでしょう。機器もそうですし、取り付けもそう。専用機器を業者が取り付けるという、まったくもって業界とどこかの権力の天下り先を食わせるためだけの意味無いルールがあるみたいです。でもそれ法律じゃないからね。普通車に軽登録のETCとか付けるとそれは料金を不当に逃れたという罪に問われますが・・軽自動車と二輪は料金同じですから(つうか、二輪が軽自動車の料金取られるという時点で、それ不公平だろ・・と思いますが)。

ゴニョゴニョやっています。

うふ、

ちなみに、据え置きにする場合はカードの入った本体は車体の奥深くに隠しますので、アンテナ別体式のほうが都合が良いです。アンテナはフロントカウルのスクリーンの裏に、アンテナ面を前に向けて設置します。電源はアクセサリーでオンするようにしたリレーを通して供給します。

で、一番の問題は、これちゃんと動くんかいな・・?です。高速のゲート前で立ち往生はかんべんして欲しいですが。

0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975S 平日ツー

今年は暑すぎて恒例の夏ツーリング行けませんでしたが、近頃涼しくなったので平日ロングツーリングに行ってきた。今回は行きは極力地道で四国経由で九州まで行き、帰路は門司からフェリーで大阪南港へ戻り自走で帰宅、ざっくり2,000キロでした。今回前半そこそこ雨にも振られましたが今回はバイク...