土曜日

K1-RS 作成 (BMW K100RS(4v) と、K-1の合体...なんじゃそれ)

今日は朝からエンジン換装に挑戦です。大した工具もありませんから大変です。幸いなことにK100のエンジンはフレームにぶら下がっているだけですので、エンジンを下ろすと言うよりも、ネジを外して車体を持ち上げるという方が正しいかもしれません。


外装を外した後リアフレームにつっかえ棒をし、エンジンを台に載せます。

エンジンを止めているボルトを外して車体を下ろします(@@)。

要は重たいのはエンジンでフレーム側なんて意外と軽いです(とは言え重たいですよ)。

さらば、K100エンジン...

こんにちわ、K1エンジン~

おじゃまします。

合体!

よっこらしょ。はっきり言って此処が一番の難所です。

自立!

リアフレームにつっかえ棒をしてエンジン下の台を抜き、センターを取り付けます。ここまで来れば終わったも同然です。

補機類を取り付けて車体完成!

ひと通り結線してタンクを載せます。

おおお~エンジン始動!!オペは成功です。

完成!

外装を取り付けて完成です。

五箇山までひとっ走り。

こらあ~~~

あっという間に近所の子供達の玩具と化しました。
簡単に綴っておりますが、ほぼ週末丸二日かかりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

なにかご意見あれば…

RH975S 平日ツー

今年は暑すぎて恒例の夏ツーリング行けませんでしたが、近頃涼しくなったので平日ロングツーリングに行ってきた。今回は行きは極力地道で四国経由で九州まで行き、帰路は門司からフェリーで大阪南港へ戻り自走で帰宅、ざっくり2,000キロでした。今回前半そこそこ雨にも振られましたが今回はバイク...