日曜日

G650GS 復活の儀式(バッテリー死亡〜交換)

G6、海外出てて二ヶ月以上放置してしまいました。
やっぱりねという感じでバッテリーご臨終。
再充電するも全く復活の兆しなし。
結局バッテリー交換する羽目に。

よく耐えた

まずは洗車して労をねぎらう

やっぱりね、うんともすんとも言わない

ならば強制執行

充電してみる

かかったように見えるが…

ジャンプワイヤー外すとエンジン即死。
バッテリーは全く蓄電できなくなっているようです。
終わってしまっているということですね。

すーぱーなっとう!

ん?

MFタイプだが液入れるみたい。
ジェル電解液ではないのね。

希硫酸

入れる

充電はされているようで、液入れたら即座に電圧が出ました。

復活!

しかし台風来ています。
試運転はお預け。

RH975S ナイトスター 旅の準備(スマホQi充電対応編)

今や知らない土地へスマホナビ無しでツーリングは考えられない。でもバッテリー消費激しいのでロンツーなら充電しながらってのが常識。ただ雨は厄介(実は一度ナイトスターで雨中走行中にコネクタ漏電?で車体側USB-Cが給電しなくなったことあり) 自分のスマホはQi対応しているので非接触充電...