日曜日

G650GS 復活の儀式(バッテリー死亡〜交換)

G6、海外出てて二ヶ月以上放置してしまいました。
やっぱりねという感じでバッテリーご臨終。
再充電するも全く復活の兆しなし。
結局バッテリー交換する羽目に。

よく耐えた

まずは洗車して労をねぎらう

やっぱりね、うんともすんとも言わない

ならば強制執行

充電してみる

かかったように見えるが…

ジャンプワイヤー外すとエンジン即死。
バッテリーは全く蓄電できなくなっているようです。
終わってしまっているということですね。

すーぱーなっとう!

ん?

MFタイプだが液入れるみたい。
ジェル電解液ではないのね。

希硫酸

入れる

充電はされているようで、液入れたら即座に電圧が出ました。

復活!

しかし台風来ています。
試運転はお預け。

RH975S タイヤ摩耗

 今日オドメーターを見たら24000Kmでした(表示は15000ML)。 前後ともまだ新車時のダンロップ履いてます フロントタイヤ スリップサイン出ました。 最近中低速で倒し込むとフロントが ちょっと不安な挙動出ます。 センターよりもサイドのほうが減ってる。 なぜか右のほうが減り...